Quantcast
Viewing all 3874 articles
Browse latest View live

自分にささやかなご褒美、もいいっか♡

こんにちは、コモンるみです!

NYファッションウィークは終わりましたが、日曜日から続いて怒濤のNYトレードショーが始まっています。

金曜日はその合間をぬって、NY在住の女優さん蟹瀬令奈ちゃんと撮影でした。

この秋冬コレクションはすごくいい!

特にどんどん「これでいい女になれる妄想」が広がるバッジレー・ミシュカは、夕方の黄昏れ時のミートパッキングエリアで写真を撮りたいと思っていました~。



近い将来、あこがれのカメラマン、オリビア・グラハムさんやr-waveさんに撮っていただける日を夢見つつ、今回はわたしがカメラマンです。

ですが、黄昏れの撮影は素人にはハードルの高い技術がいります。
はい、パシャというわけにはいきません。
いつも撮影のときは2日前ぐらいから胃が痛くなるのですが、今回はさらに痛かった。笑


でも、れなちゃんとまいちゃんのおかげでなんとか及第点ぐらには撮れたかな。




Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛車登場。洗車する時間がなくドロドロ。
アップでよ~く見ると汚れまで写ってました。はは。
この秋はマーク&ジェームズの本家ライン、バッジレー・ミシュカをご紹介します!
バレンティノさん健在だったころよく使用されていた素材のクチュール級ワンピです。
ラインが美しくエレガンスあふれ、王道の着こなしが似合う、
まさに「Dress to Kill」代表LBDの詳細はお楽しみに♪




今日も新人デザイナーをさがして休日返上ですが、その前に昨日は自分にご褒美。笑

朝、目が覚めると、体の節々がいたい、ってご経験みなさんもございませんか?
まさにそれでした。


これで無理をすると、首がまわらなくなっちゃったって話しを聞くので、無理はやめて、近所のマッサージ、エイミーさんに1時間マッサージをお願いしてきました。

日本でみなさんが体験されているレベルには及ばないけれど、施術の後はすっきり。

そしてこれも近所で調達しているヘアスタイリストのケントくんにブロードライをしてもらいました。

ケントくんのところにはちょっとソサエティの友人ハイディをはじめご近所に住む友達みんなが通っていて、なかなか予約が取りにくいの。



今日はリセットの日。
公私ともに。


ちょっとのんびりしたいと思います。

レキシントン街では、ストリートフェアをやっています。
あとでちょっと行ってみようかな。


ではみなさまもどうぞ良い週末を♪



Image may be NSFW.
Clik here to view.
 写真にもう一つの手?Image may be NSFW.
Clik here to view.


れなちゃんの鍵を持つ手が二つあるように見える、とコメントをいただきました。
ぞぞっ。
確かに!

で、写真を拡大してみました。


ははは、これは心霊写真ではなく、車に反射していたれなちゃんの手でした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


見にくいんだけど、ドアが開いているので後ろの車体が見えないんですが、そこには車体があり、手が反射しています。





大好きなみなさんに大切なご報告

みなさま、こんにちは。コモンるみです。

東日本は台風が直撃しているというニュースを聞きました。
心配ですね。

みなさま、大丈夫でしょうか。
昨年ニューヨークを直撃したサンディのような猛威をふるわないことを心から祈るばかりです。




今日は6月を年度末としているRish NYについてのご報告です。

今年度もみなさまがごひいきにしてくださるおかげで売り上げは前年比を上回りました。
これ、ホントみなさんのおかげです。

ご愛顧いつもありがとうございます!


ただ、1年間で20%以上の為替変動の波をもろともかぶり、最終的には赤字となりました。

こういうとき、通常ならすぐに値上げで対応するんでしょうし、会計をみていただいている人にも、あっさり「値上げ」を提案されました。

が、Rish NYを支えてくださる多くの方は、こうして今日もお越し下さる拙ブログの読者の方が多く、みなさんにはどれだけ支えていただいてきたことか。

そのことをどんなに感謝をしているか、それはもう表現もできないほどです。


そのみなさんが応援くださる気持ちを思うと、円安だからはい、値上げね、という対応は心情的にどうしてもできませんでした。
値上げは最後の手段と腹をくくりここまでまいりました。

思えば、みなさんといっしょに駆け抜けてきた2年半でした。

震災直後、ブログで呼びかけをした際、子供地球基金の亘理町キッズアースホーム建設に多くの方が賛同してくださり、90万円以上もの金額を集め直接ご寄付させていただけました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
宮城県亘理町キッズアースホーム建設に寄付をする!
(拙ブログを通じてお声がけをさせていただき、みなさんのおかげで90万円以上が直接子供地球基金に寄付されました)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
NYから福島県いわき市の幼稚園再建のご寄付につきまして
(津波で流された福島県いわき市の幼稚園再建のために150万円を集め直接現地までお届けにまいりました)


また、震災直後に帰国した際も、東北を行き来していた子供地球基金の、物資であふれる事務所にたくさんの方がいらしてくださいました。

そのお一人おひとりのことは今でもとても大切に思っています。
子供地球基金代表の晴美ちゃんは今でも会うたびにお礼を言ってくれます。
みなさんへの感謝のお礼ですよ、もちろん。(=⌒▽⌒=)



こうして震災後、ピンポイントの寄付を繰り返しててきましたが、あるとき、個人の力では所詮できることには限界があると感じました。

被害があまりに膨大で救済待ったなしのところがあまりにもたくさんありすぎるからです。

そしてこの会社を立ち上げることを決意しました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
海外在住なのに日本で起業する理由


あのとき、海外に住むわたしたちはどれほど無力感を感じたことでしょう。

気持ちは日本にお住まいのみなさんと同じつもりでも、
安楽な地で何をいわれても伝わらない、と感じられた方も多かったと思います。


だからこそ、
日本で会社を立ち上げることで、その利益から支払う税金を国に役立ててもらい、日本を応援したいと思ったのです。

(ああ、すみません、この話しになるとわたし、熱苦しいですよね?)


その気持ちをみなさんが後押ししてくださったからここまで来ることができたようなものです。



特に福島原発第一号からの汚染問題がまだ解決されてないと知ると、ますます気持ちは強くなります。


昨年度は、決算は赤字でしたが、それでも税金は払い続けています。

法人税は払えなくても、多少ながら会社からお給料はいただいており、会社にいただいたお金をまた戻して貸し付けて切り抜ける月もありますが、その月も含めて非居住者として毎月お給料の20%は税金として払っているからです。

震災復興税も非居住者ですがもちろん払っています。


そしてそれは今度も続けて行きたいと思っています。

それには利益を出して行かなくてはいけません。

でも、繰り返すようですが値上げは最後の手段と思っています。



みなさんに喜んでいただける商品を良心的なお値段と最高のサービスで提供することが Rish NYの目標だからです。


そのためにはいろいろと尽力をしていますよ。


例えば・・・


Rish NYが扱っている一部ブランドのディフージョン・ラインを安売りサイトなども扱っていますが、Rish NYでもこの秋、お試しでディフージョン・ラインの商品を扱ってみます。
お値段はうんとかわいいです。
こちら、たくさんのみなさんがお買い上げくださればまた同じことを繰り返していけます。

また、水曜日に登場いたしますミニーローズのカシミア各種は昨年とお値段据え置きでがんばってみたいと思います。
次はわかりませんが、今回はこれで行きたいと思います!



ただ、少しだけ、あまりみなさんにご迷惑をおかけしない程度に、お値打ち感のあった商品は断腸の思いで値上げに踏み切る可能性もあります。

すべてはバランスだと思っています。
なのであらかじめどうぞご了承くださいませ。



会社として苦しい今を切り抜け、健全に長く税金を払って行けるよう努力することも必至だと思っています。





どうぞご理解をいただきこれからも末永くよろしくお願いします。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Rish NYよりお知らせ

9月18日水曜日21時より、大人気ミニーローズのカシミアラッフツショールと長方形大判ショールが各色発売になります。



Image may be NSFW.
Clik here to view.

ケンブリッジ公爵夫人キャサリン妃ご愛用のモスグリーン




Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブリトニー・スピアーズご愛用の薄いベージュなど。






PR: 命を救う救急車 適正利用のススメ-政府ネットTV

世界最年少の女性ビリオネアから学んだこと

みなさま、こんにちは。

今日は世界で最年少の、しかも女性ビリオネアから学んだことをぜひみなさんとシェアさせてください。

これ、男性の方もぜひ読んでみてください。


まずその世界最年少の女性ビリオネアのお写真からまいります。

じゃじゃ~ン♪


Image may be NSFW.
Clik here to view.



こんなかわいい方なんですよ~。

アメリカでは超がつくほど有名な方なのでご存知の方もいらっしゃるかも。



Image may be NSFW.
Clik here to view.





ある会社の創業者です。
お顔に見覚えがなくても、彼女の立ち上げた会社名を聞けばご存知の方はたくさんいらっしゃるはず。




Image may be NSFW.
Clik here to view.




二十代でゼロから立ち上げた会社が大成功。


スタート時点での所持金は5千ドル。
それをそっくりリサーチにつぎ込んだのよ。


この人、アイディアもすごいけれど、もっとすごいのはね、
ものすごく優秀なセールスパーソンなんです。


転んでも転んでも、失敗しても、鼻で断られてもめげない。

下手に自尊心が傷つくことがない典型的なサクセスする営業マンなのよ。



大学を卒業すると、ディズニーワールドで働いた後、事務用品の会社でファックスを売るセールスマンになります。


その際、当然だけど常に断られる生活が始まりました。

営業って楽じゃないですよね。
それに今時、一軒ずつドアを叩いてファックスを売るなんて、どんだけ大変なことか。

黙っててもうれちゃうipad を売るのとはわけが違う。

けれど、すぐにかなりの売り上げを上げ、全米規模でセールスを指導する立場に立つのが25歳のとき。



そんな屈強な精神力はどうやら、パパによって鍛えられたらしい。

小さいころから、食卓でみんながそろうと必ず聞かれたのが、

「今日は、何でこけた?」

つまり、何で失敗した? うまくいかなかったことはあったか?

って聞くんだそうです。


うまくいったことを聞く前にうまくできなかったことを聞く。

それを説明するとパパはかならず、
「失敗をしたということは少なくとも努力してトライしたということ。それが何より重要だ」
と、失敗をなじるのではなく、トライしたことを褒めてくれたそうなんです。


そんなふうにいちいち親がいってくれると、きっとすごく気が楽になっただろうし、失敗することを恐れないでトライすることがどんどんできるようになっていったんじゃないかと思います。


さて、そんな基礎が身に付いていた彼女が立ち上げた会社については次回のお楽しみということで。。。

ここでわたしが彼女から学んだこと。

・営業はすべてのサクセスの基礎である。
つまり、コミュニケーション・スキルはすべての基本なんですね。何につけてもコミュニケーションの上手な人、セルフプロモーションにしても説得力のある人は売ることも上手です。いまどき、アーチストだって自分の絵や曲を売らなくてはいけません。すべてに営業がついてまわるわけですね。


・ベストを尽くしてうまくいかなくても簡単に諦めないで工夫、調整をしながら継続できる。
なかなか実績が上がらなかったり、人に反対されることを貫くのは勇気も気力もいりますよね。でもそこで早々に諦めてしまったり次々と違うことに手を出すと何も成就できず負け癖がつくばかり。辛くても自分を信じてふんばれる、あれこれ改良や工夫を加え方向転換をしたりしながら継続できる。
ある面、粘り強さというかしつこさというか。笑 満足できる結果がでるまではふんばって継続するって大切なんだなとしみじみ思いました。


さて! ここからが本題ですよ。



彼女をビリオネアの地位に押し上げた会社とは。
(ご存知の方は次まで名前出しは待っててね。先入観なしでお話を進めたいので)

その会社は何が違ったのか。

また彼女は何が他の人とは違ったのか。


次回はそんなことをみなさんとぜひシェアさせてください。

ふふ、こういうお話ってわくわくしませんか?

そう、迷っているとき、元気が出ないときはこういうメンターのお話を一つひとつおさらいするに限るとわたしは思っているの。

30代、袋小路にばっかり入りこんで頭ぶつけまくってたとき、各界で成功されている方のお話を取材を通じて聞けたことは本当にラッキーなことだったと思います。


ということで続いてまいりますよ~。


今日もみなさん、よい1日を♪


日本にお住いの方はおやすみなさい♡


いつかマスターしたいセレブ愛用ミニーローズ

みなさま、こんにちは。


今朝がた、あまりに寒くて目がさめてしまいました。

ニューヨークは、このところ秋の気配が色濃くなり、朝晩はかなり冷え込みます。

今日は半袖で家を飛び出し、しまったと思ったものの、車だし、まあいいっか、とそのままでかけました。

ところが、トレードショーの会場の寒いこと。。。。


ああ、こんなことなら、軽くて薄い、手洗いもできるミニーローズのショールをもってくるべきだった。


ミニーローズのカシミアのショールならふんわり軽く、さまざまな巻き方や使い道をマスターすると、この季節とても便利だし、いきなりエレガントなマダムに変身。


ニューヨークはパリ、ミラノ、ローマでよくお見かけするのは、三角形のラッフルショールや大判長方形のショールをそれは見事に素敵に着こなしているマダムたち。


いつかショールをマスターしたいとずっと思っていたのよね。



夏は冷房の冷え込みが激しいオフィスで、
冬はコートの上にさらに重ねて、
季節のはざまはもちろんですが、巻き方をマスターすると、お洒落度がぐんとアップしますよ。


このミニーローズのカシミアショールが今日21時より、Rish NY から各色発売になります。


ぜひこの機会にどうぞ。

www.rishny.com

使い方はセレブだと、たとえばこんな具合。。

ブリトニー・スピアーズはパパラッチから顔を隠すのにも使ってますね。笑



これからのシーズン、リゾート地でも。今年の冬のハワイは水着とコーディネートしてどうぞ。






Image may be NSFW.
Clik here to view.

ケンブリッジ公爵夫人になられたキャサリン妃はカジュアルに。



ニューヨーク在住、スーパーモデルとして大活躍されていたまゆちゃんに,
おしゃれな長方形ショールの巻き方をおしえていただきました。



この巻き方、ちょっとおしゃれじゃないですか?
この具体的な巻き方、追ってプロセスお写真付きでもう一度ご紹介しますね。


Image may be NSFW.
Clik here to view.




コートを着るほどには寒くない季節のはざまに活躍するのもこんなショールです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.




本日21時からです!

ぜひチェックしてみてください♡


運は引き寄せでなく出向いてつかむもの

みなさま、おはようございます。


今日もいいお天気だわ~、ニューヨーク。
元気出してトレードショーの缶詰2日目です。


さて、前回ご紹介した世界最年少の女性ビリオネアから学んだことの続きなんですが。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
世界最年少の女性ビリオネアから学んだこと

彼女から学んだことの究極は、わたしとしてはこれでした。

幸運は引き寄せるというより、自分で正しいところに出向いて行ってつかむもの。

どこに出向けばいいのか、その場所が正しくなくてはいけないのはもちろんのこと、タイミングもすごく大切。

チャンスにも旬があるのよ。

棚から落ちてきたぼたもちがたとえ手の中に落ちて来ても、落とす可能性だってある。

食べてみたら腐っていたということもある。

これはもう、自分から正しい場所に出向いて行って努力という代価で賞味期限が切れる前に買うしかない。




また、これもひしひし、人生を通じて学んだことです。

努力は絶対必要だけど、だからといって、
人間、なんでも努力すれば報われる、強く願えばかなう、はウソ。

すみません、夢をつぶすみたいなこと言って。

たとえば、わたしがどんなに努力をしても、やっぱりオリンピックでメダルをとれるアスリートにはなれなかっただろうし、今、どんなに強く願ってがんばってもやっぱりなれない。


でも、この彼女セラさんが、ゼロから始めた事業を大成功させてビリオネアになった背景には、やっぱりちゃんとそれなりの法則がある、とみたわけです。


それは何なのか、

繰り返すようだけど彼女は何が違ったのか。


次回はホリエモンさんの本で読んで膝を叩いたこと、
あのイチロー選手の名言などもご紹介しつつ、このあたりから斬り込んでみたいと思います。


今日はこれからトレードショーです。
正直、今体力的にもかなり限界。
精神的にも沸騰点に近いことがいくつか。。。笑うしかないですね。

娘の学校が始まりプライベートもいろいろ大変。

でも、こんなときなのよ、セラさんみたいな方のお話からガツンと元気をいただけるのは。



では、ぺったんこの靴、ドラえもん級なんでも入る大きなバッグ、
ホッチキスやマーカー、名刺を忘れないように、ガソリンも満タン。
それではウエストサイド・ハイウェイをぶっ飛ばして行ってきます♪


日本のみなさま、今日はどんな1日でしたか?

何かいいことはありました??

もとい、今日は何でしくじりましたか??? 笑


アメリカのみなさま、今日もよい1日を♡



Image may be NSFW.
Clik here to view.
メンター関連過去記事

Image may be NSFW.
Clik here to view.
力をもらう人生の水先案内人たち




Image may be NSFW.
Clik here to view.
Rish NYからのお知らせ

ニューヨーク発、世界のセレブが御用達にしているミニーローズの軽くてしなやかカシミアのショールが今お店にならびました。

よろしければぜひチェックしてみてね♡
http://www.rishny.com/SHOP/list.php?Search=Minnie

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.




Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界最年少女性ビリオネアは若くしてここが違った

みなさま、こんにちは。

コモンるみですImage may be NSFW.
Clik here to view.


今日も例の世界最年少の女性ビリオネアのお話の続きです。

まず、この女性、セラ・ブレイクリーさんが立ち上げて大成功させた会社をご紹介させてください。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



はい、あの「スパンクス」です。
今や日本でもワコールを通じて買えるようになり、多くの方がその恩恵に預かってらっしゃるのでは。

20%OFF【送料無料】 【スパンクス/SPANX】In-powerlineSuperPowe...
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥3,444
楽天


スパンクスは一言でいえばお手頃価格の補正下着なんだけど、何が従来のそれと違うかというと・・・・


補正下着のイメージを大きく画期的に変えました。
おしゃれを意識するようになった14、5歳の子供も着用するのです。

うちの娘も、体にぴったりしたワンピースを着て出かける日はこそっと履いてます。笑

10代の子だって、よっぽど痩せているか、男子さながらに筋肉でカチカチってわけじゃなければ、パンティラインが脇腹のあたりでさざ波程度には波を打つし、ヒップラインが気になるはず。


スパンクスはそこに注目したの。


このラインをスムーズに整える。


ぽこっと出たおなかをやや平にしてくれる。


つまり多くの人が気になるおなかやお尻のパンティラインを見事に消すことに成功したのです。

今までのガードルはまるで甲冑で体を締め付けているみたいで苦しかった。
でも、スパンクスなら楽々息ができる。笑
通気性のよい素材なので夏でも履けないことはない。

しかも、ティーンも手が届くお値段。

でも、この手の商品、正直いえば、だれにだってできないことはない。
素敵なアイディアだけど、女ならだれもが思いつきそうなもの。


でも、彼女は、何かが違ったからビリオネアになれたのよね。
今日はそこからです。



今日、みなさんとシェアしたいのは、
「若くて体にインプットした、苦労して達成した感触と手応え」がいかにのちのサクセスの重要な下敷きになるかというお話。



これホリエモンさんも本で書かれていたことなんです。
確か、この辺りの本だった気がする。


100億稼ぐ仕事術 (ソフトバンク文庫)/堀江 貴文
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥690
Amazon.co.jp

苦労は買ってでもしろと昔の人はいいましたが、体力があり、感性も柔軟な若いころにめちゃくちゃがんばったり苦労したりする経験はとても尊いもの。

ホリエモンさんは、若いうちに、体力や精神力ギリギリまでがんばって挑戦し、成し遂げた感触を体にインプットしておくと、それが後に大きく役に立つと書かれています。



でもね、その苦労も、仕方が間違っていたり、方向性がずれていると、いつまでがんばっても成就できないし、達成できませんよね。
すると挫折につながります。

挫折や失敗ももちろん成功の礎です。

でも、一度は達成し勝利した経験をできれば若いうちに積んでおくことが大切とおっしゃっています。

それは大学受験でもいい。

コンテストで賞を取るのでもいい。



ホリエモンさんにとって若いときにがんばって成し遂げたことは大学受験だったそうです。

めちゃくちゃがんばって東大に入ったときに味わった自分に勝てた達成感、ストレスに打ち勝っていい結果を出せた感触を体感で知っているから、後に同じような、いえもっと大きな壁や山にぶち当たったとき、体の中にできあがって覚えているものが自信となり支えになって役に立ったとおっしゃるのです。


若くして達成した感触を掴んでいる人は、どう集中しどうがんばればそれがつかめるか、わかっている。

自分を信じて突き進むことができます。

セラさんの「やった~感」に結びつく達成は、ファックスの営業で優秀な成績をおさめ、25歳で営業マンのトレーナーの地位につくまでになれたこと。



反対にがんばること、努力する方向性が間違っていて、いつも挫折を繰り返したり、しくじり続けていると。。。。

それは逆効果。

いつも負けてばかりいると負け癖がつくことになるだけ。



夢を大きくもつことはいいことだけど、努力した経験がなかったり、努力しても方向性が間違っていて、達成感を味わうことなく大人になってしまうと、それを開花させるのはどんどん難しくなる、とも言い換えることができるかも。


セラさんのしくじりは、司法試験でした。
お父様が弁護士なので彼女も同じ道を目指したのですが、結果はあまりいい成績ではありませんでした。

で、彼女、ここからはすぐに足を洗います。
この道で負け癖をつける前にね。





でも別の道で成就した「やった~感」を、若いときにひとつ、ふたつと積み重ねて来たからこそ、逐一の努力が実り相乗効果となってのちのサクセスに結びつけていくことができました。


イチロー選手は、それをこう言い換えてらっしゃいます。

「小さいことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」


もっというなら、

小さい成功を積み重ねることが、とんでもない成功へのただ一つの道。



こんな商品があったらいい、とはみんな一度は思ったこと。
アイディアならだれでもわくかも。

それを商品化し、売らなければ意味がありません。
問題はその先です。

ここからなのよ、セラさんの受難の始まりは。笑
そして彼女の強み本領発揮は。


さぁ、セラさんはどう行動に移していったのでしょうか。


繰り返すようだけど、彼女の幸運も引き寄せれば向こうからやってくる、なんて甘いものではありませんでした。

自分から正しい場所を探し求めて放浪の旅をし、やっとこさつかんだのよ。

セラさんの放浪、受難の旅については次回に譲りたいと思います。








わたくしごとですが、
昨朝、娘が学校に出かける直前に、突然アレルギー症状が出てしまい大騒ぎに。

でも、NY時間8時(日本時間21時)にはカシミアショールを発売する切替えセットをしなくてはいけませんでした。(弱小企業ですゆえ/笑)
もう少しで忘れるところを2分前に気づきました。笑


それからトレードショーの会場へ。
昨年に比べ25%近い円安の逆風の中の買い付けは胃が痛くなるほど大変な作業。(少なくともわたしにとっては)
でも昨日は、日本でスーパーモデルとして活躍したMちゃんも同伴してくれました。なので、あれこれ意見を交換でき、とても有意義で楽しい時間となりました。




夕方帰宅して、夫と外出。
このところ夫婦の時間が足りなかったので2人ともちょっと無理をして時間を捻出しました。
近所のバーで待ち合わせたのですが、40分待たされました。
が、この一人の時間がかなり心地よかったです。


でも、これでもうわたしの体力バッテリーは切れました。笑
昨晩はバタンキューだったわ~。

だけど今朝は5時起きで頭すっきりです。

今日は最後のトレードショーです。
夜は子供の学校で、今年一年のカリキュラムについての説明があります。


かなりびっしりのスケジュールだけど、今が1年で一番大変な時期。


これが終われば明日からちょっと楽になれます~。


思えばこんなことができるのも、二十代の25ans編集者時代に、体力と精神力の限界に挑む生活をしたことが支えになっている気がします。


今お仕事をお手伝いくださっているまいちゃんも、おりえちゃんも同じ出版社の出身です。
あそこで鍛えられていると思うから最後の部分で信じられるんでしょうね。お任せするのにとても安心感があります。


日本でがんばってくださっているくみこさんといい、ごひいきにしてくださるみなさんといい、Rish NYは本当に人に恵まれたラッキーな会社です。

いつも本当にありがとうございます!


ということで、、、、
今日はこの辺で。
なんだかちょっと急いだ感じのエントリーになってしまってごめんなさい。




どうぞみなさま、よい1日を♪




Image may be NSFW.
Clik here to view.
セレブ御用達カシミアショール

Image may be NSFW.
Clik here to view.

黒の大判長方形がまだございます。よろしければぜひチェックしてみてください!

http://www.rishny.com/SHOP/mr-f13-05.html



世界最年少女性ビリオネア成功はこうつかんだ

みなさま、こんにちは。

ニューヨークはすご~くいいお天気です。
これ以上を望めばバチが当たるかもと思うほどの秋晴れです。

日本は各地、まだまだ暑いみたいですが、みなさん素敵な連休をお過ごしでしょうか。


Image may be NSFW.
Clik here to view.




さてさて、今日も例の美人ビリオネアのお話ですけれど。


ここでわたしがこれまで彼女から学んだことをおさらいしますね。

営業はすべてのサクセスの基礎である。
営業、つまりコミュニケーションのスキル何をするにも大切ですね。




人間、なんでも努力すれば報われる、強く願えばかなう、はウソ



幸運は引き寄せるというより自分で出向いて行ってつかむもの



結局、自分は変わらないで他人を変えようとするのは至難の業。
自分が変わるほうが早いし、
自分を中心に据えて他人や運を引き寄せよう、動かせようとするのはある意味、傲慢なのかもしれないなと最近思います。

世界最年少、女性ビリオネアのセラさんも幸運は自分から出向いて行ってつかんだ方です。


そして、近道はない。

小さな成功を積み重ねることが、とんでもない成功へのただ一つの道なのです。


それにはスタートするのは早ければ早いほどいい。


チャンスには旬があるから。



なるべく若いうちに(人間として旬のうちに)、苦労した挙げ句味わう達成、成功した「やった~感」をインプットしておく。



ほら、楽器やスポーツも同じですよね。

若いうちのほうが勘もいいし、上達が早い。
早いうちに始めておけば、小さなチリがつもるのも早く大きく飛躍できます。


年をとってから新しいことをするのは(不可能ではないけれど)何倍ものさらなる努力が必要です。



チャンスをつかむのに必要な、直感の反射神経も若いうちのほうが絶対鋭いし。



直感の運動神経&瞬発力は、スポーツと同じでコツコツと地道に積み重ねるうちに磨きがかかるもの。



さて、セラさんの若いうちの達成のひとつは、ファックスを売る営業でかなりいい成績をおさめたことだとご紹介しました。


この成功が、彼女をスパンクスでビリオネアに押し上げるとってもいいバネになっています。



スパンクスのアイディアを実際の商品にするにはそれを作ってくれる工場が必要でした。


実家が工場をしているとかなら別だけど、ゼロから始める人がまずぶつかる大きな山がここです。


商品化してくれる工場をさがす。


つまり商品がなければどんなにアイディアがよくても売りようがないわけですから。


ここからがセラさんの受難の始まりでした。

商品化してくれそうな工場は全然みつかりそうになかったのです。


何軒声をかけてもNO です。



メール一本送りつけて、「こういう商品を作ってほしい」では通用しないのが世の中です。

お金は出すわけなのに、これがね、なかなかの関門なのよ。

みんな見向きもしない。

いく工場行く工場で断られ続けた彼女。
「そんな商品売れっこない」
と一言で終止符を打たれ続けたのです。


普通ならさ、ここで凹んで諦めますよね。

でも、彼女の強さはパパに鍛えられた、「失敗、拒絶に屈しないこと」

彼女が普通の人とはまったく違ったのはここからなのよね。


工場をリストアップし、その1軒1軒をしらみつぶしに、足を運んでドアを叩き説得にいったのです。
ファックスを売るのにこの方法で成功した手応えを知っているからできたこと。

でも行ってもいってもどの工場からも断られ続けます。

う~ん、こちらがお金を払うといって出向いて行っているのにファックスを売るより難しい。


いい加減、疲れて来たたある日、一本の電話が入ります。


「あの時は断ったけど、気が変わった。うちで作ってやってもいいからもう一度いらっしゃい」


ここで、飛び上がりながら喜ぶ彼女のキラキラ輝く顔が想像つきますね。

どうしてその工場主は気が変わったのか。

「うちの娘たちにこの話をしたら、パパ、それ絶対売れるよ、作ってよ、っていうから君と娘たちに賭けてみようと思った」

このセラさんに賭けた工場主さんも今や同様に大金持ちですね。


大きな山がそびえ立つとき、普通の人なら上ろうともしない。

なぜ彼女はのぼろうと思えたのか。

またなぜのぼりきることができたのか。

何が普通の人とちがったのか。


ここなんです。


過去に小さな山(拒絶、難関)を乗り越えた手応えと感触が体の中に免疫みたいにそなわっていたから。




エクササイズもなしにいきなりオリンピックのメダルはとれません。
日々の十分な練習があってこそ。


つまり、彼女の場合は、日々、断られまくったファックスの営業時代、最終的には成功したあの「やった~感」が体に残っていたのです。
だから同じように一軒ずつドアを叩いてアイディアを売り込みにいけたんですね。




では、若い頃、何か手応えある「乗り越えた経験」を一度もしたことがない人は。。。。もう一生成功とは縁がないのでしょうか。





ふふ、ここからは次回に続きます。


それではみなさま、どうぞよい週末を!





パークアベニュー・マダムの笑うしかない悲劇「Blue Jasmine」

先週は、娘の学校のカリキュラムナイトがありました。
毎年年度始めに、学科ごとの担当の先生にお会いし、その年に習う授業内容について説明のある日がカリキュラムナイトです。

今や娘もジュニア。つまり日本の高校でいうと2年生です。
大学受験のためのSATテスト(センター試験みたいなもの)も今年受けるため、学科ごとのカリキュラムについて知ることはとても大切。

毎年、この宵はまずは講堂に高校全体の親が集合し、校長先生のスピーチから始まります。
立ったままお話を聞くのですが、ふと横をみると、、小柄なおじいちゃまがすぐそばにいらっしゃいました。
あらま、なんとウッディ・アレンじゃありませんか。
その横につきそうナースのようなアジア人は元妻、ミア・ファーロウといっしょにアドプト(里子)した娘で、現在は妻。(ややこしい)

キンダーから入学した多くのセレブのお嬢さんは中等部で他の学校に移るケースが多い中、ウッディ・アレンのお嬢さん(やはりアジアからの里子)は高校まで進学したんですね。

小学校時代は朝お見送りにくる彼とよく会った気安さから、つい話しかけようと思ったんだけど、今夜もだれとも話したくないオーラ、バリバリ。
絶対目を合わせないようにかたくなな感じにしてらして昔と全然変わってない。笑

普通、いくらセレブな人でも必ず一人や2人は親しく話しぐらいはする人がいるのに、彼ってば一度も先生以外の人と話をしているところを見たことがありません。


残念だな~、最近封切りになった映画「Blue Jasmine」がすごく面白かったでその話でもしたかったんだけどね。笑
少しでもお話をすれば絶対わたしたち気が合う自信があるのに~。(って夫にいったら笑われました)



この映画、ニューヨーク、特に何かと話題になるアッパーイーストの住人にご興味のある方は、必見です。
ケイト・ブランシェットがオスカー間違いなしの熱演をしています。

実際にあったマドフ事件を下敷きにし、こういうことあるかもしれない、と思わせるほど真実味のある、すごく切ない悲劇的な内容なんですが、これを突き放すように、けれど迫真の演技でコメディタッチで演じているケイト。
すごいの一言です。
(見ていただければ納得いただけるはず)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
NY発! 世界の符号を打ちのめした史上最悪の金融詐欺
(このマドフ事件の張本人、マドフさんの息子さんが、友だちリンダが住むビルに住んでらしたんですよね。父親のこの事件を知り息子さんは自殺するという、なんとも悲しい結末を迎えた事件です)


一方、こちらの映画は、パークアベニューの美術館のような家に暮らしていたジャスミン(ケイト)が主人公、夫はマドフさんさながらの詐欺手法でお金儲けをして財をなした男です。
ある日その夫の浮気でぷっつんしたジャスミン、いきなり世界が崩れて行くのです。
最終的には、自分で夫と自分の墓穴を掘ってしまい、すべてを失い、ボロボロになって、サンフランシスコに住む妹の家に厄介になりにいくところから映画は始まります。

いつも男運が悪く、貧乏くじを引いている妹の小さなアパートにころがりこんだジャスミン。

映画はサンフランシスコでのジャスミンの慣れない環境でのサバイバルの様子と、過去のパークアベニューでのお話がいい具合にもつれ合いながら展開していきます。




Image may be NSFW.
Clik here to view.

いきなり無一文になってもまだバーキンとシャネルジャケットは最後の砦として肌身離さず身につけているジャスミン。そのブランドのわかりやすさが哀れを誘います。




Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニューヨーク、アッパーウエストに暮す俳優、アレック・ボールドウィンが夫役を好演。




Image may be NSFW.
Clik here to view.

ケイト・ブランシェットのセンスの良さには目が釘付け。
さりげない白シャツやベージュのパンツスーツなどすごくお似合いで、こんな人アッパーイーストにいるいる、と思ってしまいます。



Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画とは関係ないんですがこのカーディガンいいですね~。
この秋、トリーナで似たような素材のニットワンピを買い付けています。
(・ω・)/





この映画用にカール・ラガーフェルドがわざわざ特別に作ったシャネルの白いジャケットは、まるで制服にように着ていました。




男運が悪く、いつも貧乏くじを引いていたはずの妹、ジンジャー。
大金持ちとの玉の輿を果たしたはずのジャスミン。


でも、実際は、どん底の貧乏くじを引いたのはジャスミンで、妹は彼女を心底愛してくれる男に出会うのよ。

最後はなんとも悲しくて笑らえない顛末。

ぜひご覧ください。






グレースの「裏窓」永遠のクチュール特別価格でオンライン受注会

二十代で初めてグレース・ケリーが主演するヒッチ・コック映画「裏窓」見たときの感動は今でも忘れられません。

じわじわと手に汗を握るサスペンスのプロットの見事さもさることながら、目が釘付けになり、いちいちメモをとってしまったのが、グレース・ケリーの着こなしでした。


ヨーロッパで買い付けたモードをアッパーイーストの顧客たちに紹介する今で言うセレクトショップを経営するお嬢さま、というのが彼女の役柄でした。


その彼女が、足を怪我した報道カメラマンの恋人の住む小さなワンルームマンションを訪ねてくるときの服装が、もう息をのむ美しさ。
古ぼけた地味なアパートで、まさに掃き溜めに鶴、なんですよね。笑

中でもいつかこんなアンサンブルがほしいと強く思ったのがこれです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャケットを脱ぐと、前身頃は襟元がつまっているんだけど、後ろは肩ががばっとあくホルターネックのブラウス。

ジャケットを脱いだときのあっと息をのむ背中の美しさ。
その際、彼に与えるインパクトを知っているグレース。


一見コンサバでエレガント、でも背中でガツンと魅せる「裏切り」のおまけ付きです。


これにはわたしもノックアウトされました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.




ただ、この服には難点があります。

ジャケットとスカートが共に長すぎて背の低い人にはバランスがとりにくいこと。

でもこのスタイルの美しさが長年忘れられずいつもわたしの中に棲みついていたのです。



数日前、レッドカーペット・デザイナーとして名実共に地位を確立、多くのセレブたちに愛されるバッジレー・ミシュカ来年春夏コレクションのランウェイを見た際、久々に興奮してしまいました。

まさに、このアンサンブルを彷彿とさせるスタイルをみつけたのです。


しかもこちらは、身長に関係なく着こなせる工夫つき。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

このジャケットとワンピース(別売可能)、ランウェイのクチュールなのでとてもRish で手を出せるはずがないと決めつけていました。



ところが、こちらRish特別価格で受注できる運びとなりました。

今週いっぱいみなさんから、サイズ0から10まで受注いただき、来週からは来年まで半年間、再びお店からは消える商品です。


お届けは半年後のお楽しみです。

半年後、たとえ為替の変動や諸事情でお値段が上がることがあってもご予約くださったみなさんのお値段は凍結されています。

(お値段が下がるという可能性はありません)


Image may be NSFW.
Clik here to view.




永遠のエレガンス丈は、膝がひとつ隠れる丈。
ココ・シャネルは、女性の膝はあまり美しい部所ではないといっています。
このワンピースはお背の低い方も長過ぎないで着られるよう簡単に丈詰めができます。

また、お背中がガバっと開くのは抵抗があるけれど、こちらならブラは問題なく着用できて、ギリギリの位置できれいなドレープで魅せるデザイン。
しかもドレープ部分をお直し調整し位置を調整することも可能。

加えて分析すると万能向きに以下の工夫がされていました。


1
着る人を選ばないスタンド&ラウンドカラー永遠のデザイン
しかも詰まりすぎてなくて高すぎないスタンドカラーです。
ボタンを閉じて着てもインナーやチョーカーサイズのネックレスが見えます。
開けて着てもバランスがとりやすいのでジーンズにも素敵に合わせることが可能です。

丈詰めの必要がないクラシックで万能な七分丈
しかも下にセーターを着てもモコモコしないゆったり袖幅で、裾はギャザーでゆるく締めるデザイン。
時計やブレスレットが隠れないのもうれしいし、ロンググローブで合わせるとさらにエレガンスに磨きがかかります。

ジャケット着丈は短めでバランスがとりやすい
しかもウエストで絞り後ろにきれいなフレアが出るペプラムあり。
後ろもほれぼれする美しさ。さすがクチュールで腕を磨いたドレスデザイナーです。この丈でこのデザインならどなたにでも問題なく似合うはず。

ワンピースはややハイウエストでバランスがとりやすい
ウエストの切り替えは気持ちハイウエスト。なのでスカート丈が若干長めでもバランスがきれいにとれます。
また、ブラウス部分と同じ生地の細いエレガントなベルト付き。


こちら、親しい友人何人かにお問い合わせをいただきました。
だって本当にちょっと他にないアンサンブルですものね。しかもジャケットは別でジーンズや白パンツなどにも着回せます。



そこでこの来年春夏のランウェイの服をバッジレー・ミシュカと調整し、みなさんから先行予約をお受けすることを可能にいたしました。


しかも今ご予約をいただくとクチュールとは思えないあっと驚く特別価格でご提供できます。

お届けは来年3月下旬から4月。半年先です。
有名ブティックの受注会にお招きを受ける方ならこのような受注会に慣れてらっしゃると思います。
サイズは0から10までご用意できます。

ただ、
一度ご予約をいただくとキャンセルはできません。
(キャンセル期間は締め切り前(9月27日)までにお願いします)

締め切りは9月27日深夜。この日を超えると納期のスケジュールの関係でご予約は受け付けていただけません。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
ご予約方法
ご注文をいただく際に以下の点にご注意くださいませ。

・お支払いは銀行振込を選んでください。
(カード、代引きはご使用できません)

・9月27日までに10%のデポジットを銀行振込でお支払いいただき完了となります。


ジャケット
http://www.rishny.com/SHOP/bm-s14-01.html

ワンピース
http://www.rishny.com/SHOP/bm-s14-02.html


ぜひこの滅多にない機会をご利用くださいませ。








即席で作る足下を見られない外見力

みなさま、こんにちは。
コモンるみです。

今日は、
お金に困っているとき、
ちょっと出費を控えなくてはいけないとき、
大きなボーナスを期待できず、身の丈にあったもので外見を整えなくてはいけないんだけど、
結婚式とかパーティとか同窓会とか、少しだけ「見栄はる子」にならなくてはいけない理由がある方へ。。。。

そんなピンチというか窮地を外見で乗り越える手っ取り早い方法を伝授します!


わたしは、二十代をファッション誌「25ans」の編集者として過ごしました。
当然、お取り引きをさせていただいているクライアントといえば高級ブランドを中心とするファッションハウスです。


伝説となった初代編集長、戸田さんの目が光っていて、常に「25ans」らしい服装をして毎日会社にいくことを要求されていたの。
これがね~。
新人の頃は特に、いただくお給料だけじゃとても間に合いません。
バブルのあのころ、ちょっとしたスーツを25ansブランドで買おうと思うと10万円+。

まともに戸田さんのいいつけを聞いていると、どれだけお金があっても足りません。


そこでわたしが考えたのは・・・

1 黒、グレー、ブラウンを中心に、質と素材だけは妥協しないで、準25ansブランドからシンプルなLBD, 黒やベージュのスカート、白シャツ、カシミアのセーターなどの基本アイテムをそろえる。
そして毎日それをコーディネートで工夫して着回す。
(よくDomani とかOggi が1ヶ月着回しコーディネートなどを特集していますよね。あれすごく参考になると思います。)

時計と指輪、真珠のチョーカーはいいものを用意し、これは一生モノのつもりで頻繁に身につける。
(当時自分へのご褒美でえいやっと買ったカルティエの時計が今だに一番出番が多いです)

見栄えのいいお値段以上のアクセサリーでシンプルな服を引き立てる。
(これです、これ。いわゆるメッキ・アクセサリーを探して来て堂々とつけていました)


当時は、残念ながら今みたいによくできたキュービック・ジルコニアのアクセサリーがなかったから、なかなか「なんちゃって」アクセサリーで高級感を出すのは難しかった。

けど、今はいい時代ですよね。
ちょっとやそっとでは絶対に値段がわからない高級顔のプチプラアクセが手に入ります。


わたしは今でもプチプラ・アクセも愛用しています。
一生モノのジュエリーといっしょにシラ~と混ぜて身につけるのが好きなのです。笑
だってどちらも好きなデザインなんだもの、いいじゃない?
お母様譲り、ご家族の宝石をたくさんお持ちのお友だちも、同じことしてます。


ものすごく気にいってつけていた「なんちゃって」アクセはメッキがはげてしまったとき、それと同じデザインで本物バージョンを作ったこともあります。


たとえば、ここで紹介するアクセサリーは、どれもシルバーやアレルギーフリーのメタルの上に14Kや18Kゴールド、ロジウム(プラチナに準じる貴金属)でしっかりコートされています。
なので、ていねいに扱えばかなり長く楽しめるアクセばかりです。


こうしてしばらく身につけてみてやっぱり大好きだと思ったら、本物バージョンを思いきって作ってもいいですよね。


今日正午に、これまで大人気をいただいたアクセたちが再入荷します。


本当にたくさんの方にお褒めをいただくアクセたちです。
ぜひ一度この機会にためしてみてください❤
即戦力になってくれること請け合いです!
本日正午にこちらからどうぞ!

http://www.rishny.com/SHOP/list.php?Search=acc-resale

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rish NYでお求めいただいたアクセサリーは、90日以内に万が一不都合があった場合は、送料無料でお修理か交換をさせていただいております。どうぞお気軽にお問い合わせください。



(写真左上から)
・プラチナ&ダイヤモンドのこんなチェーンがいつかはほしい。でも今は買えない人へ。
・大人気今回のツタのリングは冬のドレスアップにぴったりガンメタ色です。
・また王冠のイヤリングはロジウムバージョン。耳たぶに落ちそうにちょこんと下がる感じが素敵です。
・唇のブレスは来週登場♪
・コロンとしたストレッチのリングはどうみてもホンモノ14Kゴールドの色合いです。
・シルバー台に18KゴールドをFilled(メッキとよぶにはあまりに丈夫)したネックレス。
ホンモノのルビーとゴールドの❤がガラスの中に入っています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダイヤの輝きを日常に楽しめる醍醐味







NYドラッグ教育「青天の霹靂」

みなさま、こんにちは。
コモンるみです。

まずはみなさまにお礼を。
二つ前のコラムでは勇気を出してコメントをくださった方がた、またいつもコメントをくださるみなさま、ありがとうございます!

いつもにもましてうれしく拝見いたしました。
みなさまへのお返事やブログにお邪魔するのは今週末の楽しみです♪


星の数ほどあるブログの中からいただけたご縁です。
何らかのすてきな形で紡いでいきたいですね♪


さて、今日これからの内容は、心臓の悪い人は覚悟して読んでいただくことになります。

タイトルを見て、わたしやわたしの身近なところではまったくもって無縁なお話ね、と思ったあなたも実は、全然無縁じゃないの、という点で背筋がぞっとする内容です。

怖いかもしれないけれど、ぜひ目を通してください。
特に長年の喫煙者、お酒を飲み過ぎる傾向にある方、ステロイド剤に安易に頼っている、またはいた過去がある方、必見です!


というのは、アメリカでのドラッグの定義には、
タバコ、アルコール、ステロイド剤、ひいては多動性障害者(ADHD)にアメリカで処方されるお薬、なんと咳止めのお薬まで!! 取り扱い要注意の「ドラッグ」カテゴリーに入るのです。


そして日本ではまだまだ気軽に考えられている上記の「ドラッグ」をアメリカではドラッグカテゴリーに入れ真剣に取り組んでいます。



さらに、多動性障害者にわたすお薬は、ニューヨークでは一粒5ドルで高校生たちも簡単に手にいれられます。

これを飲むと、集中力が増し、覚醒効果があるため、試験勉強前には有名私立校の優秀な子たちも多くこれに頼っていて問題になっています。

ですが、もちろん、あるんですよ。多動性障害がない方が飲み続けるとこわい副作用が。。。。
ないわけないですよね?



また、マドンナがまるで推進するかのように曲で歌って、自身がティーンのママであるだけに総スカンをくらった、かつてのエクスタシー、現在のMDMAは、高校生、大学生の間では「モリー」という名前で通っているのですが、その副作用が過小評価されています。


というわけで、、、、
これがそのこわい一覧表です。
これは娘の学校から配られたドラッグに関する小冊子の中に掲載されていた写真です。




Image may be NSFW.
Clik here to view.

これらのドラッグは怖いことはだれもが知っていますが、同列にアルコールやタバコ、咳止めの薬があるなんて。
日本人としては目が点になるかもしれません。



12歳で始めるドラッグ教育

娘の学校では本格的なドラッグ教育を12歳で始めます。
外部のドラッグ教育を推進する非営利団体からコーチを招いて集中して徹底して学びます。

臭いものには蓋、怖いものは見ない、は通じません。
箱入りにし、すべてを遠ざけるのではいつまでたっても免疫がつきません。
鉄は熱いうちに打て。
12歳ですべてを叩き込み耐性と拘制をつけようというわけです。

コーチは全員、自身が、または身近な人がドラッグ中毒で亡くなったり、リハビリをした経験がある人ばかりです。
だからおっしゃることに怖いほど迫力があります。


たとえば、娘たちのコーチはこんな経歴の持ち主でした。
お母さんが長年のヘビースモーカー、肺がんで死亡。
妹さんは高校生のとき、雪の降る夜パーティに行ってお酒を飲み泥酔。その家の庭にあったプールが雪で見えなかったためあやまって落ちて死亡。


そんな痛みを味わった人たちがコーチです。
どんだけお話にすごみがあることか。。。。

その彼女たちに、科学的見地から副作用のこわさを逐一学ぶのです。


ですが、、、、、

そこまでしても、やっぱりお酒とかタバコとか、上記の薬とか、試してみたいのが若さなのよね。


で、それはニューヨークに住んでいるからとか、田舎に住んでいるからとか関係ありませんよね?

日本にお住いの方もここらへんでちょっと真剣に考えてみませんか?



食べるものは有機野菜、
美容に、エクササイズにどんなに自分磨きをしていても、
お酒で泥酔したり、タバコを吸っていては、もしかしたらあなたが想像する以上に体を痛みつけているのよ。



ということで、このお話、続けさせていただきます。

こちらをクリックして飛んでください!



どうぞみなさま、よい週末を~❤


最後にひとこと、いわせてちょうだい。
タバコだけは今日からやめましょう。





アルコール&タバコにゆるい日本は非常識?

みなさま、こんにちは。
コモンるみです。

今日もこの話題の続きです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
NYドラッグ教育青天の霹靂Image may be NSFW.
Clik here to view.



アメリカで運転免許を取るとき、必ず出るらしい問題があります。

アルコールはドラッグに入るかどうかがを問う問題です。

答えは当然Yes, これにはかなりびっくりしました。
日本では、酒は百薬の長とかいわれておつきあいの「つなぎ」の役割すらしている常識に慣れていたんですね



そうなんです、アメリカではアルコールはタバコ同様ドラッグ扱いをされています。
ご存知、20世紀始めには禁酒法という酒類の販売を禁止する法律まで作っちゃった経歴がある国だもんね。

今でも妙なところでご清潔、マジメさをチラチラ感じさせる人たち、それがアメリカ人なんです。

だからたとえ建前だとしても、アルコールに関しては、こんな⬇「日本の常識=アメリカの非常識」が待ち構えていたりします。

世界でビジネスをする男の知っておきたいたしなみ

要注意! まだある目からウロコのNYご法度


ね、いわれてみれば、お酒好きで有名なアイルランド人のお祭り、聖パトリック・デー直後だって、
アイリッシュバーで酩酊し、足下もふらふら、道にうずくまり吐きまくっている人なんてまず見ることはありません。


反面、いつも日本に帰るたびに思うのは、酔っぱらいが街に多いこと。

そして社会の目もまだまだ酔っぱらいに関しておおらかというか事を荒立てないで見てみぬふりをする文化がまかり通っていますよね。



でもちょっと冷静に考えてみても。。。

泥酔して、バランス感覚がとれなくなり、気分が悪くなり、吐いたり、記憶がなくなるなんて、どう考えても脳にも内蔵にもよくない影響を与えているのは間違いがないですよね。

あの泥酔した人たちの、惚れた気持ちも一気に冷める顔つきを見れば尋常ではないのは間違いがありません。



翌日の二日酔いの辛さを考えれば、体によくないことはだれでもわかるはず。
それを続けていれば、中毒になるだけではなく、体にダメージを与えないはずがない。




加えて、タバコも、

今やマンハッタンでタバコを吸っている人なんてのを見たのは一体いつのことだったかしら。
それもそのはず、ニューヨーク市では公の場での喫煙は法律で禁じられています。

市の長年の努力もあって、今や喫煙者は絶滅の危機に瀕しているといってもいいほどです。




今どき、夜ブラウンストーンのビルの階段に腰をおろして3、4人の高校生がタバコを吸っていたのを見かけたのが最後かもしれません。


大人の喫煙者が絶滅に近づく一方、未成年者の喫煙や飲酒はニューヨークでは増加傾向にあるようです。

しかし堂々ドラッグカテゴリーに入るため、学校ではかなり厳しく処分するところもあります。


家で子供たちがお酒を飲むことを黙認しただけで、他の親から警察に通報される可能性も。


でもね、わたし個人としてはお酒に関しては、大学に入る前に、家の中など安全な場所で少し試してみて自分が酩酊する限界をきちんと把握し、それ以上問題を起こさないなら目をつぶれなくもない。
ドイツでは16歳から飲酒は許されているというし。

もちろん、よその親御さんとの兼ね合いがあるから、厳しいおうちの子がいるときは神経を使いますが。




Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴシップガールより
セリーナ「お母さんの離婚はどんな感じ?」
ブレア「いいんじゃない。父は他の男に走ったのよ。それを知った母は15ポンド痩せて、
それから目の整形手術をしたの。以来元気よ」
ブレアがアルコールに手を出す気持ちもわかりますよね。



でも、タバコだけは、、、、絶対にクセにしてほしくないと切に願うのです。



ふと気がついたらもうやめられなくなっていたときの苦しみ。
いえ、苦しいのは本人より、あなたを愛してくれる周囲の人たちですよね。

それに長年喫煙を続けていると、40歳も過ぎた頃から内蔵がやられる前にお肌に顕著な悪影響が出ます。


それはもう皮膚科でどんな施術をしても意味がない衰えとして肌に刻まれてしまうのよ。
歯も黄ばんでくるし。



ああ、なんだか暗くなってきたわね。
ユーモラスなオチもなにもつけられないわ~。苦笑




でも、この話題、もう少し怖いところまで突き詰めてもいいかしら。

次回もどうぞよろしくおつきあいくださいませ。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
Rish NYからのお知らせ

11月13日21時発売!
スザーナ・モナコのワンピース着こなしヒント

こちらは洗濯機で洗えるパテント素材、ストレッチでサポート効果のあるマットジャージー、背中で芸するワンピースです。オーバドゥの黒レースのボディスーツを合わせ、下からちらりとレースを魅せる着こなしはいかが?



詳しくは、Rish NY Facebookへどうぞ!

Image may be NSFW.
Clik here to view.

思い立って大学ツアー

みなさま、こんにちは。
落葉がはじまったニューヨーク、もみじ、銀杏などがハラハラと舞うビルの谷間、道は光を受けて金色に輝き、まるで別世界です。

いい季節ですね~。
みなさまはいかがおすごしでしょうか♡
日本でもそろそろ紅葉がはじまったところも多いのでは。



今週末、夫の鶴の一声で近場の大学見学に行ってきました。

娘が大学受験を再来年にひかえ、今日本でいう高校2年生にあたります。
でも、日本のセンター試験にあたるSATなどは今年終わらせるため、ある意味来年と同じぐらいスケジュール的には大忙しな年です。


今、フィールドホッケーのシーズンも終わり、しばらくテストもなく、週末はダラダラこんな感じです。笑


Image may be NSFW.
Clik here to view.



いえ、新聞を読んでいるんならまだしも、ずっと携帯やコンピュータとばっかり遊んでいるんだもんね。


今時の子って、☎で話せば早いこともいちいちテキストメッセージなんですよね。

日本だとラインっていうんでしたっけ?
お友だちのちかこちゃんにおしえてもらいました~。笑



12月になると週末もなんだかんだとびっしりなので、行ってきました。
まずは、マンハッタンから車で2時間以内の大学見学に。。




大学に関しては親子共、まだよくわかっているわけではなくファンタジーの世界です。


が、突然夏に、娘が西海岸の大学に行きたいと言い出しまして。。。。


もちろん彼女が好きな大学に行けばいいんだけど、飛行機で6時間もかかるところに行っちゃうのはやっぱり寂しいじゃないですか。。。


なので、精一杯の静かな抵抗として、東海岸の近場の大学をまずは見せて、万が一モチベーションがあがればいいな~と。
そんな密かな願いがこめられたツアーでした。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おお~なんかいい感じです。



夫もわたしもアメリカで大学を卒業したわけではないのでアメリカの大学受験のプロセスは、見落としていることはないかいちいち緊張しますが、楽しみもあります。


特に大学見学は楽しいプロセスです。


今日訪問した大学は世界でもトップクラスで、入れる保証はまったくないのですが、たまたま身近なところにここの出身者が多いため、いろいろと情報だけは入り、親近感からやってきました。





Image may be NSFW.
Clik here to view.

最初は半日を親と過ごすなんて、、、、やれやれこれも親孝行だわ、みたいな他人事気分でついてきた娘。


まずは、15分間の大学案内の動画を見せていただけるのですが、これがめちゃくちゃよくできていて、ここでぶっとびました。
見終わった後は、意味もなくすっかりこの大学のファンになっていました。笑




Image may be NSFW.
Clik here to view.




なんでアメリカの大学が軒並み世界でトップにランクされるか、わかった気がしました。


ノーベル賞受賞者が教授にゴロゴロいて教壇にたつという象牙の塔のステータスに触れられるばかりか、
(しかもそれが1、2校の大学に限るというわけではないのがすごい)
スポーツに、芸術に、社交にと、勉学以外の場面でたのしそうなことがてんこもりなのよ~。

もう目一杯勉強し、目一杯自分に挑戦し、遊ぶときは徹底して遊ぶ、みたいな感じ。




しかも、大学にはいったその時点から大学というソサエティに属し、チームプレーが始まります。

大学に入学すると、全員がキャンパスに住むことになります。
(この大学は特に10あるカレッジとよばれる宿舎にランダムに属することになります。その点イギリスのオックスフォード大学やケンブリッジ大学に似ています)


道理でアメリカ人は個人主義といわれプライバシーを尊重する半面チームプレイが得意なわけです。

で、チームプレーが得意な人を好んで選出する傾向にもあるようです。
(チームの中でリーダー格になれる人が特に好きですね)



体育会でスポーツをしない限り、個人での行動が主体で、どこかに属していていつも仲間がいるという意識を持ち続けるのが難しい日本とはかなり違います。



この大学なら、世界中からやってくる学生たちもさびしいと思う暇なんてなさそう。


Image may be NSFW.
Clik here to view.





わたしもこんな大学で4年間を過ごしたかった。。。。
本当に心からそう思いました。


娘の中でも、どうやらすごいインパクトで好印象が焼き付けられたようです。


ツアーの途中雨が降り出してとても寒かったけれど、最高に楽しいツアーでした。






女をあげる絶対効く魔法のTIPS 7

みなさま、こんにちは。

アメリカは昨日は祭日でお仕事をお休みされた方も多かったのはないかと思います。
でも子供たちの学校はお休みじゃないので、あまりゆっくりできなかったかたもいらっしゃるはず。

さて、もう一回だけおつきあいいただきたいNY私立校のドラッグ教育と目からウロコのドラッグの怖さについては、次回ということでご了承くださいませ。

正直、書くのに、えいやっとかけ声をかけないといけないぐらいの勇気がいるんですが、日本にお住いのみなさんはどうお感じになるか、興味があります。



今日はね、こんな方に読んでいただきたいです!

エクササイズやヨガ、ピラテス、ジョギングもすっかり日課に。
体調よし、おしゃれにも自信がついてきて、流行にふりまわされることなく、反対に流行から取り残されても気づかないということもなく、服に着られることなく、自分なりのテイストにとりこんだおしゃれを楽しめる方。

他人が見ても好感を与えるテイストのよさを、譲る心配りで表現できる方。

つまり、場の空気感をよんで若干控えめにセンスよく着こなせる方ということで、それはおしゃれ上級者の方ともいえます。


そんな方で、今一歩先に進みたい、大きな冒険はしたくないけれど、ちょっとだけ違う次元に行ってみたい、と思っている方、ぜひ読んでみてください。

おしゃれが楽しいとおもっていただければ、わたしが昔かかわってきたお仕事も少しはお役に立てているというものです。


Rish NY Facebookにもさらっと書かせていただいたのですがここではさらに詳細をご紹介します。
題して
女を上げる
魔法のラッキー7TIPS

Image may be NSFW.
Clik here to view.




1肌を隠してボディは魅せる新ボディコンシャスなワンピース に挑戦
肌を包みながら同時に体のラインで魅せるワンピです。こちらスサーナ・モナコのワンピは洗濯機で洗えるサポート効果のあるパテント素材です。あのスパンクスを服にしたみたい。(笑)
着用は慣れないとあれ、きついかも、と不安になるかもしれませんが着てしまえばとっても楽。特に腕をしっかりサポートしてくれワンサイズ細く見える福、もとい服。
体のラインが見える服に抵抗のある方はいつもよりワンサイズ大きめを選んでお直しで調整してお召しください。
http://www.rishny.com/SHOP/sm-f13-03.html
Rish NYから今夜13日21時に発売です!)


2体を即席でランクアップするブラとガードルを秘密兵器に

このブランドの威力はすごいですね。
いや~ブラなら胸の位置が3cmは確実にアップ。しかも美しい。加えて着ていて締め付け感がない。
服が信じられないほどきれいに見えます!
http://www.bradelisny.com/jp/

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらはブラデリスのガードル。お尻のラインに秘密が。確実にヒップアップして見えます。でもきつくないのはスパンクスの原理です。

バブルの時代、代官山にリュードリューという下着屋さんがありました。オーナーの龍多美子さんはアライア(新ボディコンシャスな服の走りブランド)が似合う超いい女。今は移転してお店もリュウさんも健在、伝説になってしまいました。
http://www.ruederyu.com
その龍さんが教えてくださったのがシバリスというブランド。こちらもおすすめです。


3. 旬なブランドのバッグ「オバさん化」防止に投資
女をオバサンくさく見せる大きな理由が、服は変えてもいつも同じバッグを持ち歩いていることだとアメリカの雑誌で読みうなってしまいました。
わたしも気をつけないとな~。
気がつくと2つぐらいのバッグをとっかえひっかえしている。ヤバいです。
同じことはメイクやヘアスタイルにも言えます。ずっとワンパターンというのがいけないのですね。

確かに服はシンプルな何年も前のものでもいいけれど、バッグは旬のものをもち、口紅の色を変えただけで印象がフレッシュになりあなたも「旬」の人の仲間入りです。


4. コーディネートごとにアクセも着替える
婚約指輪や結婚指輪は別として、いくら高価な宝飾類でもずっとそればかりつけていると本人も接する相手もマンネリ化。大切なのは他人があなたに抱いているイメージの小気味よい「裏切り」なんです。
アクセサリーは常に新しい旬のものに挑戦しましょう。お安い「なんちゃって」だっていいのよ。今時のはすごくよくできているのもいっぱいあるから。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Rish NYからも15日(金曜日)に新アクセサリーが一挙発売になります!
Rish NYアクセサリー一覧
http://www.rishny.com/SHOP/4053/list.html


5. アニマル柄の「毒」をスパイスに採用
これ、使いすぎると、同じ水もしたたるいい女でもお水なノリのいい女になりすぎてしまいます。(ご存知のように銀座あたりの一流の水商売の女性ほど水っぽくないんです!)

男性の中には「アニマル柄は愛人には着てほしいけど、妻には着てほしくない」なんて勝手なことをいう人たちも。
でもね、妻だっていいじゃないの。アニマル柄は使い方次第なんです。顔から遠い場所にひと匙取り入れるとちょうどいい隠し味となりファッションを引き立ててくれます。


6. 肌の透明感を手にいれるための武器入手
肌とヘアの透明感とツヤさえあればもう何もいらないってほどこの効果は絶大です。
今や殿堂入りアイテムとなったゲランのこちら(写真⬆)やSKⅡのこちら(写真⬇)も透明感が増すらしい。

46%OFFマックスファクター★【SK-II フェイシャルトリートメント アドバンストプロテク...
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥5,670
楽天


シャンプーならRish NYロールモデルれなちゃんママのブランド、レナジャポンのシャンプーがすごくいいです。地肌すっきり髪にツヤがもどります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

http://www.lenajapon.com/productlineup-ljmoistshampoo



7. 慣れすぎた香水を変えてみる

いつも同じ香水を使い続けていると、お酒と同じ。知らず知らずのうちに量が増えそれでも自分では匂いがわからなくなってきます。問題はここなんです。

形がないだけに香りが残す印象って強烈です。何年も前のとうに忘れていたことが、ふとその時と同じ香りに出会うことでフラッシュバックすることってありますよね。
また通り過ぎた人から一瞬香り、次の瞬間にはもう消えていたかぐわしい匂いに思わず振り返ってしまったり。
それがかすかに鼻孔をくすぐる程度だからいいのよ。ぷ~んときたら逆効果。
適量を調整できるのは鼻が慣れすぎてないからなんです。

いい女になりたい、自分を少し上にあげてみたいと思うならまずは自分を香りの幻想で暗示にかけること。
素敵な人がいつも使っている香りを真似てみるのはその第一歩かも。


おしゃれが楽しい季節です。
女って単純でかわいい。
小さな一歩が大きな飛躍に変わることってあります。


その女子力、ぜひみなさんも活用してください!



Image may be NSFW.
Clik here to view.
お礼と業務連絡(笑)
みなさま、いつも拙ブログをご訪問くださりありがとうざいます。
先日のエントリーでは、「禁煙は法律で禁じられています」
なんて書いちゃいました。大笑
すぐに訂正のコメントをくださった方がいらっしゃいます。
みなさん、ちゃんと読んでくださっているんですね~。みなさんに助けられて書いてこられたコモンるみです。
どうぞこれからもよろしくお願いします。

それから、
一つ前のエントリーの大学ツアーで、どこの大学かお名前をコメントでくださった方がいらっしゃいます。その方はいつもお越し下さる方で優秀なお子さんがいらっしゃるママでもある方なんですよね~。
コメントとてもうれしいです。ありがとうございます!
友人のお嬢さんのブログも熱心に応援くださっていてとてもうれしかったです!
今回は大学のツアー一般ということで書きましたのであえて名前は出さないことにしました。
どうぞご了承くださいませ。

さらにひとつ訂正です。
アメリカの大学の多くはチームワークを重んじ、さらにそのコミュニティのリーダーになりうる存在を求めていると書きましたが、それに当らない大学もあります。
チームワークよりは個人としてどれほど独創的な才能があり、社会にどのようなインパクトを与えられるかを重んじる大学もあります。
あのFacebookのマーク・ザッカーバーグを輩出した大学はそれに近いと、アドミッションの先生や卒業生、在校生の声を聞く限りでは感じました。


SATのスコアが仮に受験した大学の合格者の90%タイル以上でも、すべての大学に合格する人はまれな理由は、大学が求めるものの違いが大きいんだなと、今更のように感じました。

この辺のことはまたぜひ書かせてくださいませ。









統計でみるアメリカ人がお酒を恐れる理由

ニューヨークからこんばんは。
コモンるみです!

今日もこの話題の続きです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
NYドラッグ教育青天の霹靂Image may be NSFW.
Clik here to view.



ティーンの頃、高校をドロップアウトし、イタリアレストランの皿洗いや車の修理工をし、警察が必ず駆けつけるようなパーティを頻繁に主宰し、相当にワルだった夫。
このへんの詳細を聞くと日本でふつーに育ったわたしはもうひっくり返ってしまいます。笑

でも1年後には、そんな生活に飽きが来て結局復学。
学校では学年を落とすことなく進級させてもらえ、20歳までにはタバコもお酒もマリファナも全部ぴたっとやめ、まともな大学に進学したころから普通の人にもどっていきました。


でも、ティーンのころは16歳で免許を取ったその日から、酔っぱらい運転のスピード違反は日常茶飯事だったというんだもん、こうして元気に生きていられるのは奇跡だね、と今になってしみじみ話すことがあります。

あ、これはまだ娘には絶対いえないことですが。


かくいうわたしは、彼に比べたらかわいいもんだけど、身近なところにドラッグが蔓延していた時代がありました。

30代でニューヨークに住み始め、足しげくパリ、ローマ、夏はサルデーニャ、モナコあたりのクラブに出入りしていた時代で(どう考えても頭おかしかった)、その頃、トイレでコークやエクスタシーで当時の言葉でいうらりっている子たちがどっさりいました。

ドンペリニヨンやクリスタルをガンガン開け、みんな酔っぱらってテーブルの上で踊りだしたり。

当時エクスタシーなんかは副作用を軽視されていて、タバコは吸わない人、ビーガンの走りの人まで手を出していたのよ。笑

そんな30代前半を過ごし、人生の軸は相当グラグラしたし、なんども精神的には倒れそうになったけど、結局いつも起き上がることができ、今は健康で毎日を楽しく暮らせる理由はひとつ。

わたし自身はタバコもお酒も、つまりドラッグには手を出さなかったから。



だから、娘にも、最終的に免疫をつけてNo といえるようになってくれたら、今、多少お試ししたりする時期があっても百歩譲って目をつぶろうと思っていたのです。


ところが、この夏、ニューヨークで開催されたコンサートで、お酒とエクスタシーを併用して服用し21歳の男女が死亡するという事件が起きました。

このコンサートは大人気のエレクトロニック系のコンサートで、18歳未満は入場できないため、娘は歯ぎしりをして残念がり、娘の友人の中にはフェイクIDで潜り込んだ子もいました。

本当に行かなくてよかったです。


何度も繰り返すようだけど、アメリカだけではなく日本でも、ドラッグの中でお酒やタバコは簡単に手に入るから危険だという意識が低く、その分深刻なんだと思います。


踊りながらお酒が入り、ついでに他の比較的安心だとみんなが信じているドラッグをからめ、それが命取りになるのよね。

ティーンでアルコールに手を出しているとマリファナ、その他のドラッグと併用する可能性が高いという統計があるのです。

また15歳前から飲酒をはじめた子は将来、アルコール中毒に転落する可能性がうんと高いという統計もあります。


8年生の女子のうち飲酒経験者と未経験者を比較すると、飲酒経験者で自殺をした、または未遂に終わった女子は未経験者のそれに比べ3倍多かったという統計も。



そういえば、、、、
娘の元クラスメートのママにもかつてはモデルもしていたほどだったのに、しかもアメリカきっての大学の出身者でもあるのに、今は見るかげもない人がいました。

着るものにかまわず、お化粧も一切せず、なりふりかまわない感じ。
顔はむくみ、髪はバサバサ、肌は赤ら顔、時には近づくと髪と体臭が匂うこともありました。

後で知ったのですが、鬱病からアルコール依存症に転落、子供はたった一人だしお仕事もしていないのに、家の中はそれはもう足の踏み場もないほどぐちゃぐちゃなんだそう。

そしてそんなおうちで育ったお嬢さんに支障がないはずはないです。

今彼女たちはどうしているのかしら。

本当に彼女たちのことを考えると今でも胸がつぶれそうになります。




お酒はほどほどに。


タバコは今日からやめましょう。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
Rish NYからのお知らせ

明日15日正午、久々にたくさん新しいアクセサリーが入荷します♪
どれも普段にもこれからのホリデーシーズンにも便利にお使いいただけるものを選びました。

http://www.rishny.com/SHOP/4053/list.html

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 NYマダムのおもてなしとスタイル

みなさま、こんにちは。

昨日のニューヨークは寒かったです~っ!
いきなり零下3度から朝が始まりました。

空気はきーんと肌をはじいてくる感じ。
空は真っ青。これがわたしは結構好きです。

みなさま、冬支度は万全ですか?


昨日はうれしいことに、あのニューヨークおもてなし料理を主宰されているコルトン・ひでこさんRishのお洋服をお気に召してくださったのでお届けに行ってきました。


ひでこさんとの出会いは、元ママ友で現在はRish東京オフィス代表、つまりわたしのパートナーくみこのご主人と以前いっしょにお仕事をされていたというご縁から始まりました。

以来わたしも時間をみつけては、マンネリになりがちなお料理レシピを増やすため、お料理教室にお邪魔しています。


「ちょうど洋梨のタルトを焼いたから召し上がっていってね~」とうれしい一言。
喜び勇んで行ってきました♡


ひでこさんのお教室にいらした方はご存知だと思いますが、彼女もNY在住20年プラス。
わたしの2年後にいらしたはず。

だからこそアメリカ人にはおなじみのお料理を、ひでこ流にアレンジしたおもてなし料理は、セッティングという見せ方も含めNY流クロスオーバーでセンス抜群。

板についているのは、教えるだけではなく実際に頻繁におもてなしをしてらっしゃるからなんでしょうね。

ひでこさんのテーブル、きっとみなさんも興味津々だと思いますのでちらと、ひでこ流テーブルセッティングをご紹介させてください。




もうすぐサンクスギビングです。食卓もフェスティブな感じです。
秋色に黒をしっくりとなじませた色合いが洗練された大人の雰囲気。




Image may be NSFW.
Clik here to view.

そういえば昨年のクリスマスの赤のテーブルセッティングは、
ひでこさんのアイディアをまねさせていただき、
義母にとてもよろこばれました。
本当にひでこさんには感謝です。
このセッティングも素敵。キャンドル立てが特に気に入りました。笑




Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハロウィーンの名残がそこかしこに。
まだ息子さんが小さいから楽しい季節ですよね。なつかしいな~。




Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラデュレのキャラメルの瓶詰めがすごく美味しいとおしえていただきました。
洋梨のパイにつけていただきました。ああ、罪な甘さ。。。
早速走って買いに行きました。





Image may be NSFW.
Clik here to view.

ひでこさんがひと目で気に入ってお買い上げくださったのはこちら。
スーサナ・モナコのブルーのワンピースです。
http://www.rishny.com/SHOP/sm-f13-04.html





Rish NYは才能がキラリと光るNYベースの新進デザイナーの服とアクセサリーを直輸入でお届けするオンラインストアです。

商品の紹介だけではなく着こなし、コーディネートのヒントもいっしょにご紹介しています。


Rish NY Facebook

facebookカバー下の「いいね」を押していただけますと新しい情報、お得な情報がいち早くお知らせできます。





今日は少し暖かくなるようです。
どうぞみなさま、お風邪など召されませんように~。







NYトライベッカ, ロフトのインテリア

みなさま、こんにちは♡

今日はうってかわって暖かなニューヨークです。
FDRハイウェイをひとっ走りし、トライベッカに行ってきました。



典型的なロフトビルのかつては荷物用だったエレベーターを上がり、ドアが開くと、そこには、さんさんと光が差し込む天井が高くミニマリズムに徹したお部屋。

わたしを待っていてくれたのは、クランベリーとシャンパンのカクテル。(って昼間から。。。)

Image may be NSFW.
Clik here to view.




そこは素敵なロフトアパートメントでした。





ベッドルームナンバー2はこんな感じです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ここのインテリアの主役はアート。脇役である家具はすべてシンプルな白基調です。

あのジョン・Fケネディ・ジュニアが暮らしていたノースムーア通りもほど近い場所です。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


最寄り駅はチャイナタウン、場所はトライベッカです。


ここでの充実した時間については次回ね。

まだ5時過ぎたばかりだというのに、冬時間に突入したニューヨーク、外は真っ暗です。
さて今夜のお夕食は何にしようかしら。暗くなるとなんだか焦ります。


追ってまた更新いたしますね。
みなさま、どうぞよい週末をお過ごしくださいませ。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
トライベッカに住む有名人たちのインテリア過去記事


Image may be NSFW.
Clik here to view.
趣味のいい女一人暮らしin Tribecca

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ジョンF・ケネディジュニアの暮らしたロフト


トライベッカのロフトで至福のとき

みなさま、こんにちは。
コモンるみです。


今日は、トライベッカの素敵なロフトに行ってきました。
こちらでは、コルトンひでこさんのおもてなしお料理教室が開催されていたのです。


毎年頭を悩ませるのがホリデーシーズンのおもてなし料理です。
その際役に立ち、しかも簡単で失敗が少ないレシピを求めはるばるトライベッカまでやってきました~。




テーブルセッティングもひでこさんのタッチはとてもウェルカムで華やか。
お料理は簡単で失敗が少ないレシピで、まさにわたし向き!



Image may be NSFW.
Clik here to view.





こちらはひでこさんの知人のロフトだそう。
絵を主役にし、家具は白で統一したミニマリズムに徹したインテリアです。
今回はこちらがお教室の会場となりました。


ひでこさん、この日はRish NYのジュリー・ブラウンのラップドレスをお召しくださいました。
まるでTシャツを着ているみたいに楽チン、とひでこさん。
しかも洗えるのでお料理の汚れを気にする必要もなくいいお仕事着になったようです。


ひでこさん、本当によくお似合いですよね。
ありがとうございます。








Image may be NSFW.
Clik here to view.

野菜や葉っぱなどをデコレーションに使うのがひでこ風。
オレンジと茶色がとても秋らしいコーディネートです。






わたしもよく作る洋梨とパルメジャンチーズ、ルッコラなどのサラダ。
こちらの秘訣はバルサミコ酢にあります。







Image may be NSFW.
Clik here to view.

ローストターキーの胸肉にスタッフィングをロールケーキのように巻いたメイン。スタッフィングがとても美味しかったです。
付け合わせはイタリアのスペルト小麦、ファッロにバターナッツスクァッシュと芽キャベツを和えたもの。









クランベリーとホワイトチョコレートのクラフティ。
これが、、、、超簡単で美味しい。
病み付きになりそうです。




久しぶりに親しいお友だちと参加するとさらに至福感が高まります。


これでマンネリ化していた我が家の食卓にカツを入れていただいた気分です。

いつもいっしょに参加するお友だちのちかこちゃんは、ひでこさんのところで習ったことをすぐに実践されてて、本当にえらい生徒さんです。

しかもケーキやデザートはお子さんの学校の集まりや息子さんがされているサッカーの練習のときなどにお持ちになるそうでそのたびに大評判だそうです。


子供が小さいときは、特にケーキやお菓子を上手に作るお母さんはやっぱり素敵ですよね?

娘といっしょにいられるのはあと2年。


わたしもがんばろう  
о(ж>▽<)y ☆



ひでこさん、今日もありがとうございました!

みなさま、よい週末を♪






Rish NYは才能がキラリと光るNYベースの新進デザイナーの服とアクセサリーを直輸入でお届けするオンラインストアです。

商品の紹介だけではなく着こなし、コーディネートのヒントもいっしょにご紹介しています。


Rish NY Facebook

facebookカバー下の「いいね」を押していただけますと新しい情報、お得な情報がいち早くお知らせできます。

たとえば、、、
ひでこさんがお召しくださっているラップドレスが来週水曜日に発売になります。
創業2周年を記念し、円安に逆らい、安売りサイトでもまねができないお値段でのご奉仕です。どうぞお楽しみに!





PR: 3000円で温かい毛布5枚。難民の子どもに届けたい。

Viewing all 3874 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>