Quantcast
Channel: だれも書かない★ニューヨーク1%未満★
Viewing all 3874 articles
Browse latest View live

がんばりません、幸せになるまでは!

$
0
0

人は、崖っぷちに立たされているときほど、
「がんばれ」
といわれるのが辛いもの。




ニューヨークは、強くなくては生きて行けない、
優しくなくては生きている資格がないことを試される街です。


また孤独に耐える術をまとってないとつぶれてしまう場所でもあります。










でも、性格によっては、
がんばれ、といわれると、
力を発揮するどころか、
反対に気持ちは萎え、
ますます窮地に追い込まれると感じる人もいるんですね。




強くなれといわれて、はい、そうですね、
と、簡単になれるものならどんなにいいでしょう。


孤独に強くなりなさい、といわれ、
ごもっともです、
と、翌日から孤独が気にならなくなるならどんなにいいでしょう。



「がんばって~」といっても何の応援にもならないことがあるんですよね。




忘れもしない4月、
何気ない慰めのつもりでいった「がんばって」で、
わたしも大失敗をしてしまいました。




娘は大学受験生です。
理数系を目指しているわけではないのですが、
9年生までは数学の成績がよかったなりゆきで、
Calculus BCのAP テストを受けるはめに陥っていました。


ただでさえ猛スピードで進む授業を、
最初の2クラスは、
ダイバーシティ会議に参加するため
スキップしなくてはいけなかったのが運の尽きでした。


早速つまづいてしまったのです。


でも、途中でそのための選抜クラスを抜けることは許されず、
もう前に進むしかなく、一体何度このことで泣いたことでしょう。



Calculus BCはアメリカでは大学で習う数学です。
そのAP テストは大学で習う内容をすでに習得していることを証明する大学受験の一環の5段階のテストです。



これで最高の5を取ると、たとえば、
トップアイビーリーグのプリンストン、イェール大学でクレジット2、
ハーバードで1を取得できる特典があります。
大学に入ってからそのクラスをスキップしてクレジットをもらえるため、
ますます激化している米大学受験を少しでも有利に乗り切ろうと、
学校もAPテストを受けることを奨励するのです。



当然このテストを受ける選抜クラスの子たちは5を取るプレッシャーを感じているのです。



これがどれほど娘の双肩に重くのりかかり、辛い毎日だったことか。




冬のある日、
Calculus BCの授業中、
先生のおっしゃっていることがまったく理解できず、
そっと教室を抜け出し、
トイレにこもって泣いたと告白されたときは、
わたしもいっしょに泣きそうになりました。



辛くて辛くて相当に自分を追いつめていたころです。





この崖っぷちに立たされていたある日、
わたしはついくちばしってしまったのです。




「がんばって」





娘はこれに対し、はっきりといいました。



「がんばってっていわれても今のわたしには何の励ましにもならないよ。
それどころかその日本語、大嫌い」

と。




がんばって。



つい、励ましたくてかけてしまった言葉でした。





強くなりたい、がんばろう。




くじけそうだけど、がんばろう。




でも、人によっては、そう自分に唱えることで
さらにプレッシャーを加速させ、
重圧をかけ、逆効果に働くだけなんですね。




はっとし、深く反省しました。






そしてそんなときアメリカ人がかける言葉はなんだろう、と考えました。



Take it easy




追いつめられやすい人は、真面目な人が多いです。


だからまずは、プレッシャーとストレスを取り去ってあげることが大切。



結果が5でなくてはいけないと思い込むと辛くなります。



でも、3でもいいじゃない?
だれだって苦手なことはある。
逃げないで受けただけでもすごいよ。



それにたかがAPテスト。



それで人生が決まるわけじゃない。



つい、がんばって、とかけた言葉は日本人としての悪いクセで、
あなたを追いつめるつもりはまったくなかったのよ。



許してね。




今、本当に辛いよね。
でも、心から応援しているよ。



そう話してやっとわかってくれ、最後はハグしてくれました。



わたしの気持ちは伝わったのでしょうか。
娘はほっとし、力を抜き、
結局、それから精神力の続く限りがんばったのです。笑









でも、幸せは、がんばれとはっぱをかけるほど、遠ざかることもある。




がんばれの代わりに、
今大変だね、応援しているよ、
この言葉で気持ちが通じると感じた経験でした。












今回のタイトル
「ほしがりません、勝つまでは」
の日本戦中のスローガンを揶揄ってみました。



幸せは自分にプレッシャーをかけて手にいれるものではない、
そんなことをニューヨークの子育てで失敗から学びました。









NY発の新進デザイナーのファッションやアクセサリーをお手頃値段でお届けするオンラインストア、Rish NYで扱っている服やアクセサリーの具体的着こなしやコーディネート例、発売になる商品の最新情報はこちらからチェックしてみてください。


Rish NY Facebook  ⬅Click♡

「いいね」を押していただけますと、お値打ち情報をいち早くお届けできます!



話題沸騰!きれいになれる驚異のミラクル療法

$
0
0

グローバル・ダヴ・リサーチ(2010)によると、
全世界で自分を美しいと思っている女性はわずか4%しかいないそうです。
96%もの女性は自分自身を美しいと思っていないという結果が出ました。


さらに女性の8割は自分のルックスに「不安を感じている」ことも分かったそうです。


つまり、自分を美しいと思わないばかりか
「周りに変だって思われているかも」と悩んでいる人も多いのです。



そう、わたしだけじゃないんですね。



ニューヨークでも
売れっ子のモデルたちやバレエリーナたちが摂食障害に苦しんでいたり、
顔が今風に見えるよう健康な奥歯をワザと抜くなんてことを聞くと納得せざるをえません。



今日はそんな悩めるわたしたちに朗報です。



とうとう試験段階まで来たんですよ。
すごい新薬が。



それは、ニューヨーク、コロンビア大学と提携し,
30年以上女性の研究をしてきたアン・クーニー・クーク博士が開発したもの。


腕の内側に張り付けるだけで
2週間後には自覚できるほどきれいになれ、
いいことが身の回りに起こり始める
ミラクルパッチなんです。





それは、船酔いを予防するために手首にはめるリストバンドや、
40代後半以降の方ならご存知かもしれない、
ピップエレキバンの会長が広めた、
肩にはるだけで肩こりがとれるあのパッチをご想像ください。


パッチを腕の内側に貼り24時間ごとに張りかえること2週間、
効果を10人のうち10人が自覚し大絶賛したミラクル療法なんです。




わたしも、このパッチほすい~。

ニューヨークのどこに、この先生はオフィスをお持ちかしら。
なんてことを考えながら俄然興味がわいて早速テストに関する動画をみてみました。




この動画は、2014年4月10日(木)より世界65か国で配信中で、
配信開始以来約半月で、
全世界での試聴回数が1億700万回を突破(5月3日時点)し大反響を呼びました。


今は2億回を突破。













ああ、、、、、、、








見ながらわたしは知らないうちに顔をぐしゃぐしゃにして泣いていました。




何度見てもいろいろな思いが交錯し泣いてしまうんですよ~。







ご存知ない方、まずぜひこの動画をご覧ください。
(ご紹介するのは日本語の訳がついているバージョンです)














いかがでしたか?



みなさんの感想をよろしければぜひ! お聞かせください。




今日は、きっとみなさんはさらに素敵な1日をお過ごしになることでしょう。




星の数ほどあるブログの中からこうしていただいたご縁に心から感謝です!
わたしに知らせる形で読者登録をしてくださる方、ありがとうございます!

両側通行のご縁本当にうれしいです。





NY発の新進デザイナーのファッションやアクセサリーをお手頃値段でお届けするオンラインストア、Rish NYで扱っている服やアクセサリーの具体的着こなしやコーディネート例、発売になる商品の最新情報はこちらからチェックしてみてください。


Rish NY Facebook  ⬅Click♡

「いいね」を押していただけますと、お値打ち情報をいち早くお届けできます!






ニューヨーク発・幸せになれる体質作り―Giving上流の極意/廣済堂出版
¥1,296
Amazon.co.jp



アイコンママブロネタ「カラダ&ココロ」からの投稿




鎮痛剤の恐ろしい側面

$
0
0

人間の心と体って本当に不思議ですね。
一つ前のエントリーでご覧いただいたように、
偽薬(プラシーボ)がここまで人間の心や体を治癒し変えてしまうことができるなんて。



病院ではこのプラシーボ効果に注目し、
薬ばかりか、偽の手術、
つまり麻酔で眠らせている間に実際に患部を切ったりはするけれど、
それ以上は何もしない手術さえかなりの効果を上げているという統計があります。


膝や肩が痛いなどという場合にそういう手術が行なわれるらしいんですが、
けっこう効くらしいです。笑


病は気からといいますが、心と体って本当にしっかり連携し合っている証拠ですね。



一方、アメリカでは、
年々、鎮痛剤に依存し過量服用で致死に至るケースが増え大きな問題になっています。



1999年から2010年の間に鎮痛剤の過量服用による志望者は3倍以上に増えてしまいました。



しかもなんと麻薬による死亡者より多いのです。


困ったことに、処方箋が必要な一部の鎮痛剤は中毒症状もあり、
しかも痛みを止めるだけではなく、麻薬的快感も得られてしまいます。

加えて他のドラッグやアルコールと併用して乱用するとさらなる快感が得られ、ついつい量が増え致死量に至ってしまうということのようです。


みなさんが普段お使いの(アメリカなら)Advil, Tylnol, Aspirinなど薬局で購入できる鎮痛剤は中毒症状はありません。が、大量に摂取すると内蔵を荒らすことになります。


実は今、その問題の中毒症状に結びつきやすいタイプの危険な鎮痛剤がうちにあります。笑



娘がインターンシップでマサチューセッツ州に行っている間に、
夫がマイナーな手術を受け、その際に処方されたのがその痛み止めです。



手術自体は超マイナーなもので、
外科医にとっては
もっとも初歩的な手術のひとつといっていいようなもの。

ニューヨークでは、手術のため朝6時に入り10時にはお迎えに行くような感じです。


しかも普通の病院はもっとシリアスな患者さんで混んでいるので、
手術をうけたのは、マイナーな手術を受ける人専門の、
外から見るととても豪華なタウンハウス的な施設です。



それでも全身麻酔をし切るわけですから術後、痛みにどうしても耐えられないときのためにと処方されたのがこれです。




保険が効くため30錠で20ドル以下。
(こんなたくさん必要ないのに。苦笑)


ですが、闇のマーケットではこれ、一錠30ドルで売れるんですよ。
つまり30錠で900ドルです!


これ、相当ヤバいです。笑


お金に困っていて倫理観が低下していたら、
つい、これを売って、、、、なんてことを思っちゃうかもしれません。笑





鎮痛剤の多服で死亡するのはなんと40代の白人女性が一番多いという統計があります。


麻薬ほど危機感がないのが原因かもしれませんね。



寂しいとき、心が痛むとき、
軽い気持ちでアルコールなどと併用して依存してしまうのかなぁ。



またティーンたちにも、
痛み止めならたまたま家の薬箱に見つけ、
軽い気持ちで手を出すケースも多いのです。



というわけで、夫は手術の後、
翌日は相当痛かったみたいですがこの薬には頼らずにがんばりました。
中毒症状が怖いためです。




また、これは娘が帰って来る前に処分してしまわなければ。。。。笑





今週は、夫を献身的に(?)お世話する5日間でした。
(シリアスな病気というわけではないこともあり)
毎日、想像していた以上にほのぼのした気持ちにさせられる体験になりました。


自分が頼られていると思うと、うれしいものですね?









日本は相当暑いみたいですね。
どうぞみなさま、お体はくれぐれもご自愛ください。
そして夏バテなどなさいませんように。







アイコンママブロネタ「カラダ&ココロ」からの投稿





ヒッピー&ハッピーなレストランin the Hamptons

$
0
0

毎日日本列島はうだるような暑さが続いているそうですね。
みなさま、夏バテなどなさってないでしょうか?
避暑地、軽井沢ですら暑いと聞いております。


ニューヨークもかなり蒸し暑い日が続いていますが、
日本の猛暑に比べれば可愛いものです。


それでもアッパーイーストのニューヨーカーたちは、
週末はごっそりとどこかにいなくなります。


主な行き先は、軽井沢+伊豆高原、それに北海道の雄大さを加えた感じのハンプトンズです。


5月下旬のメモリアルデーの祭日が終わると、
アッパーイーストサイダーの週末ハンプトン通いが始まります。

6月の夏休みに突
入すると、
家族は一家でハンプトンに大移動というおうちも。


一家の大黒柱の主にお父さんだけが
マンハッタンとハンプトンを行ったり来たりする日々が
9月上旬のレイバーデーの祭日まで続き、
それがアッパーイーストの住人の多くの、
夏のライフスタイル一般となります。


おかげで平日のアッパーイーストはガラガラ。


シングルのころ、
住人がごっそり大移動しててしまった後に取り残されるのが何とも切ない時期がありましたわね。





ところでハンプトンというとアメリカでも、ものすごく敷居が高いイメージがあります。



確かに日本の避暑地軽井沢と違い、宿泊するホテルはほとんどないし、
ビーチハウスの多くは、
不動産税を払っている住人だけが出入りできるものだったりで、
閉鎖的なイメージを保とうと努力しているのが如実です。



でも!



ハンプトンズの中にも他に比べるととってもヒッピーな感じで、
近寄りやすいエリアもあります。


ハンプトンベイというところなんですが、
家もこれみよがしに大きいおうちはほとんどなく、
あのヘミングウェイが愛したキーウエストを彷彿とさせるエリアです。
20年ぐらい前まではマリファナとか吸って、
ヒッピー&ハッピーな人が多かったんだろうなって感じの場所です。





そしてまるでメキシコのトゥルムに来てしまったのかしらと錯覚するような、
海に面した気取らない素敵なレストランがあります。


もしハンプトンにいらっしゃる機会があれば、ぜひチェックしてみてください。



レストランの裏にはテラス席が。その先はタイアナ湾に面しています。







ニューヨークの7月は9時近くまで明るいのがうれしいです。







ここのトロピカルドリンクは甘いのでバブ飲みの末の悪酔いに要注意。笑






見た目大雑把なお料理ですがお味は悪くありません。








禁煙サインが笑っちゃいます。
あなたの周囲で煙を見かけたらあなたから火が出ていると認識しすぐさま水をぶっかけて火消しをさせていただきます。









ビザ、マスターカード、ディスカバー、アメックス、サングラス、時計、ワイン、ガールフレンド、飼育されている動物などで支払いは可能とのサインが。笑






  1. Rumba
  1. 住所: 43 Canoe Place Rd, Hampton Bays, NY 11946
    メニュー: rumbarumbar.com






    Rish NYからのお知らせ

    7月30日正午~31日真夜中
    Rish NYの十八番といっていい「一点物セール」
    狙っていた商品が最後の一点で、しかもあなたのサイズならラッキーです。ぜひチェックしてみてください。
    商品にたどりつけるリンクは追ってお知らせします!










天が二物も三物も与えた女

$
0
0

みなさま、こんにちは。




先進国の中で日本だけは意識が内向き。
海外に飛び出す人たちがめっきり減ってしまった。



確かに
こんな言葉を聞くようになって早くも10年は経つのでしょうか。



これは残念なことです。



でも一方で日本にもちゃんといますよね。
天が二物も三物も与えたとしかいいようがない人たち。
しかも「世界基準の」リーダーの資質を備えた方がたが、
多くは公立の学校で教育を受けてらっしゃるというのは特筆に値すると思います。



最近は男性だけではなく、
女性の中にも、凄い人たちが登場してきてきており、
わたしは日本の教育がその礎になっていると評価しています。




わたしの周囲にもいますよ♡



いつも東京でお世話になっている加藤聖子先生は、
だまって立っていればアイドル歌手そのもの。
本当に抱きしめたくなるほどかわいい。


だけど、東京大学医学部を卒業されたお医者さまなんです。



しかも性格は謙虚にして竹を割ったとはまさに聖子先生のこと、
本当に男前で素敵な女性でいらっしゃいます。






噂ではハンパではないイケメンのご主人ともラブラブ。
小さなお嬢ちゃまが眠った後、
ご主人といっしょにお洋服のオンラインショッピングを楽しんでらっしゃるそう。


先生は、やはり才色兼備の聖子先生と高橋先生と3人で、
ものすごく信頼できるビューティクリニックをなさっています。


麻布ビューティクリニック
(先生たちが改良を重ねたジェネシス&タイタンに頼ってます)


W聖子&栄里のブログ

(先生たちはみなさん、研究熱心で親切、しかも腕もいいため、わたしの友人たちもみんなここの大ファンなんです)





続いてご紹介したいのは、この方。




ブラウス/ムーン
http://www.rishny.com/SHOP/mo-s13-04.html



みなさんもご存知かと思います。
テレビでもご活躍されている山口真由さんです。


(ここから真由ちゃんと書かせていただきます)


真由ちゃんのご経歴はもうすごすぎて、
出過ぎる杭は打ちようがないというか、
ジェラシーなんぞは湧いてくる暇もなく、
ただただ彼女から何かを学びたいという気持ちになる超人的な方です。


東京大学法学部を首席で卒業、
東京大学学長賞も受賞されてのご卒業です。

しかも在学中、司法試験にも合格。


卒業後は財務省に入省、
そして現在は企業法務を担当する弁護士としてご活躍されつつ、
テレビでもコメンテーターとして登場されています。






文恵ちゃんのFacebookからお借りしました。


昨年、Rish NYでもサイトのトップページにご登場いただきました。


こちらのワンピは所属されている法律事務所のパーティでも先生方に大好評だったそうです。





撮影でスタジオでお会いした時はマネージャーさんもいらっしゃり、
今思えば相当緊張されていたんでしょうね。

第一印象はとても謙虚で、
見るからに切れ者的な威圧感などはまったくないのです。


本当に可憐で守ってあげたくなるタイプ。笑



撮影も終わりカメラマン、メイクさんたちとランチをするようになると、
やっと慣れて来た真由ちゃんはぼちぼちいろいろなことを話してくださいました。



「わたしは写真記憶などの特別な才能があるわけではなくとっても普通です。ただ努力だけは人一倍しました」



真由ちゃんはそうおっしゃるのです。




努力?



一体どんなふうに?



以来、真由ちゃんというスーパーウーマンに俄然興味が湧きました。





先日、弾丸で帰国した際、
友人の岩佐文恵ちゃんがいつものように細やかな気を利かせて
彼女も偶然にも親しくしてらっしゃる
真由ちゃんもお誘いくださるといううれしいサプライズがありました。


いつも文恵ちゃんのこのきめ細かな配慮や義理堅さには本当に頭がさがります。



こうして初めて膝を突き合わせてゆっくりお話をする機会がありました。





そのときの会話はちょっと堅い話しにもおよびました。


聞き上手なかおりん、
きちんと意見をいえる文恵ちゃん、
それをうん、うんと頷きながら聞き、
相手の意見を尊重しながら、立てるところできっちり立て
(これ、結構難しいワザですよね?)
さりげなく間の手をいれて自分の意見もいえる真由ちゃん。


しかもそれがすごくバランスが取れているんです。
そして彼女もやっぱり気配りの人なんですね。


その日の顔ぶれはみ~んなが気配り上手、
ユーモアのセンス抜群で本当に楽しいひとときとなりました。





彼女のご多忙さは噂には聞いているのですが、
ときには1週間通算で15時間しか眠れないこともあるとか。


え~っ!
今も受験生のような生活をされているんですね。



それなのに、一体どうやって
時事情報など入手していらっしゃるのかしら。



特に、日本(語)ではなかなか手に入りにくいレベルの世界の情報にも通じてらっしゃり、それはもうびっくりしてしまいました。



またこんなにかわいいおしゃれもされている。


真由ちゃんの爪。





こんなふうにしていられるその秘訣は何?





こんな興味がふつふつとわいてくる真由ちゃんなんですが、
初めてお目にかかりお話を伺ったときから、
密かにぜひ本にしていただきたいなと思っていたテーマがありました。


「山口真由式の勉強の仕方」です。笑



うちの受験生は(娘)もう大半のテストは終わってしまったので手遅れですが、
アメリカの大学は入学後もハンパではない勉強量なので、
きっと今後の参考になるだろうなと思ったのです。





そうしたら、なんと願いは通じました。


彼女のこれまでの勉強のヒストリーを一冊にまとめた本がでたのです!
早速わたしも購入しましたよ。







東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法/PHP研究所
¥1,404
Amazon.co.jp


実は真由ちゃんの大学受験、司法試験の勉強法を知り、
ひとつなるほどと思ったことがあります。




この勉強法で勉強した行き着く先についてと、ある偶然についてなんです。



こちらの本と併用し、ぜひ聞いていただきたいなと思うそのことについてもう一回ぜひおつきあいくださいませ。






今日もみなさま、よい1日を♪





東大を首席で卒業した人の勉強法は「世界基準」

$
0
0

今日はこちらの続きです。

天が二物も三物も与えた女


東大法学部を首席で卒業、
司法試験も在学中に合格した山口真由ちゃん。









財務省勤務を得て、現在は弁護士としてご活躍されています。
しかもおしゃれで可憐、この通り美しい方です。

お話していてすごく楽しいのは、
彼女は「わたしが、わたしが」系ではないからでしょうか。
相手に対する気配りが常に感じられ、
コミュニケーション能力の高さを感じさせる方です。





その真由ちゃんがこれまでのご自身の勉強法について書かれたのがこちらです。




東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法/PHP研究所
¥1,404


真由ちゃんの勉強法の要点は、ご著書のタイトルにもあるように、
とにかく難しすぎない本や参考書を繰り返し読むこと。


しかも真由ちゃんが読む本はとにかく「きれい」なことが特徴です。
書き込みなどはしないで、とにかく読み進むのです。


そして何度も繰り返すのです。


あの分厚い六法全書も3回も! 読んだそうです。



法律の本『要件事実30講』は7回、
数学の本『青チャート』は7回解いたそうです。




7回解いた数Ⅱの問題集と7回読んだ法律の本






何度も読んでらっしゃるのに、きれいな状態なのが真由ちゃんのご本の特徴





さて、ここまで書いて来てぜひ特筆したいことがあります。



真由ちゃんの勉強法は、
ここアッパーイーストの私立校に通う優秀な高校生の勉強法ととても似ているのです。


アッパーイーストの私立校からは毎年トップアイビーリーグにたくさんの学生が合格します。


彼らの勉強法はかなりユニークで日本で育った日本人のわたしは、最初びっくりしてしまいました。


彼、彼女たちの多くは机に向かって勉強をする時間が極端に少ないのです。
中には、勉強机が自分の部屋にない子さえいます。



もちろん、だからといって勉強していないわけじゃないの。



彼らは、ベッドでねころがったり、
リビングルームで音楽を聞きながら、
または移動中の車の中でも、
時間さえあればどこでも勉強ができてしまうのです。



彼らが通っているのは全米レベルでもトップ5に入る私立の進学校です。
どの学校も規模が小さく、
高校時代からテストや宿題は、レポート、エッセイ、プロジェクト式で、
大学さながらにしぼられます。
そこがマンモス公立進学校との大きな違いです。



彼らは、公立校にあるAP クラス(大学生が習うことを高校時代に学ぶアドバンスクラス)並みのことをどっさりの宿題と格闘しながら学ぶ一方、放課後はスポーツやコミュニティサービス、課外活動を平行するのが当たり前の生活を送っています。


だから、ものすごく忙しいのです。



1日はみんな平等に24時間しかありません。



だから、アイビーリーグの大学を目指すには、
効率のよい勉強法を編み出し、
集中してこなすことが精神面の安定の死活問題となってきます。



そんな彼らの勉強法はなんと、真由ちゃん同様とにかく読み続けること


そしてそれを柔軟にどこででもできる特技を備えているというわけです。


つまり、自分の机の前にすわってなくても、
寝転んでいても、
どこででもあっと言う間に集中でき、
読むことに没頭するワザといいましょうか。


もちろん、真由ちゃんは寝転んで本を読むなんてことはないと思います。笑


また、真由ちゃんがすごいのは、東大に合格した後も、
勉強の手をゆるめず、ずっとずっと本気で勉強を続けたこと。




ここなんです!



日本の大学受験生の多くは、
合格するとそれで燃え尽きてしまう。



で、入学してしまうとあまり勉強しなくなってしまいます。
日本の大学はそれでも通用してしまうのですが、
今、世界中から多くの学生が目指すアメリカの大学ではそうはいきません。


入学してからがさらに大変です。




勉強をはてしなく継続する必要があります。



つまり大学進学後も継続的に勉強に取りくんだ真由ちゃんの姿勢と方法は「世界基準」なのですね。



途中で立ち止まり、書き込み、
つまづくと先に進めない硬直した勉強法ではなく、
分からない部分もとりあえず飛ばしてどんどん先に進む。



こうしてまずは全体をつかむ。



すると学ぶ内容がブツ切れにならず頭に入るから、
レポート&エッセイを書く際も
文章として全体が見えやすく、書きやすいんでしょうね。


また同じ本を何度も読み進めるうちに、どんどん読む速度はアップしていきます。



アメリカでは大学に入ってから、
とにかくものすごい量の本を読む必要がありますから、
真由ちゃん式超速読は大変に役に立つのです。




ところで真由ちゃん、
司法試験の勉強をされていたころは、
1日16~18時間お勉強をされた時期があったそうです。


そう、寝て食事をする以外の時間はすべて六法全書などを読むことに費やしていたのです。


で、最後は幻聴を聞いたそうです。笑
なぜか「蛍の光」が聞こえて来て耳から離れなくなってしまったそう。



さすがにそうなって「これはやりすぎかも」と思ったそうです。笑



が、そこまで集中してひとつのことに取り組め、
それを長期間続けられる精神力の強さがあるから、
山口真由はただ者ではないということですね。




真由ちゃんの具体的な勉強法、
もっと知りたくなりませんか?




この本は、真由ちゃんいわく、
普通の女の子が、どうやって勉強で自分を強くしていったかという勉強ヒストリーに一番分量を割いている、ということです。



7回読みで伝えたかったのは、
1回で理解しようと無理してプレッシャーをかけて自分を責め、
疲れて読書が嫌いになることはやめましょうということ。



もうみなさんもお気づづきだと思いますが、
彼女はもちろん全然フツウではありません。笑


相当に突出した能力の持ち主です。



ただ、この本を参考に、
わたしたちもわたしたちなりに、
与えられた時間内に、
より効率のいい勉強をする手がかりはつかめそうです。





真由ちゃんは来年からハーバード大学ロースクールに留学されるそうです。



きっと彼女がこれまで続けて来た勉強法は、
ハーバードでもそのまま役に立つことでしょう。




世界基準の「山口真由式」勉強法、
わたしも興味津々です。






東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法/PHP研究所
¥1,404
Amazon.co.jp











Rish NYからのお知らせ
7月31日21時定番アクセ再入荷❤

お待たせしました!
大人気、どんな服にでも合わせやすく自分に自信が持てる
Rish NY定番、アクセ各種が再入荷します!
http://www.rishny.com/SHOP/list.php?Search=7-31sale


あの代替医療師Vanillaさんもご愛用くださっているLOVEペンダント。
Vanillaさんは本物ゴールドとホワイトバージョン両方お持ちです。
LOVE とピースをモチーフにしたもの、
どんな服にも合うアクセ各種が再入荷します。

Vanillaさんもまた3人の息子の子育て、ビジネスにレクチャー、その上よい妻であり続ける超人ですね。笑




今日「残り物には服(福)ありセール」の日

$
0
0






「その白のワンピース本当にすてきだね」
帰宅する早々、夫がめずらしく

服を褒めてくれました。


夏は、娘がキャンプやインターンシップなどで留守の間、
夫と2人、よく屋上のテラスで食事をします。



いつもは、あまりの暑さに
ショーツにタンクトップにビーサンが定番と化しているのですが、
今日はめずらしお気に入りの
ムーンのニットワンピース(昨年の)を着ていたのです。



かつてのヨーロッパ貴族のように、
晩餐のたびに着飾る必要はないけれど、
家で食事をするときも、ときには居住まいを正し、
お出かけする気持ちで選んだ服を着ると、
不思議と新鮮な気持ちになれます。



子供がいないとき、
長年つれそったカップルこそ、
こういう時間がときには必要だと頭ではわかっているのですが、
なかなか。。。。





「昼間おでかけをした時のまま、帰宅した後服を着替えなくてよかった」


そっと胸を撫で下ろしました。



20年近くもいっしょにいるとどんどんパートナーの前できれいでいようという気持ちがしぼんで行くのを感じます。


特に暑い日はていねいにおしゃれをしようという気持ちが失せてしまいがち。


いつまでもきれいでいるには、
1日いちにちをていねいに、
家でも、パートナーが喜んでくれる装いをすることが大切ですね。







まもなく正午からRish NYでは最後の1点だけ残っている服に限り、
恒例の「1点物セール」を開催します。
http://www.rishny.com/SHOP/g13425/list.html



ずっと気になっていたあの服の最後の1点があなたのサイズであればラッキー♡


まだまだ着られる夏物ばかりです。



ぜひこの機会にチェックしてみてください。



 今日もみなさまが素敵な1日をすごせますように。


絶対運気があがるニューヨーカーの小さな習慣

$
0
0

ニューヨークの人が何気なくしていることで
わたしも真似をし、意識的に実践しそれを習慣にしたら、
以来いろいろなことがうまくいくようになったことがあります。

今日はそれをシェアさせてください。









とっても簡単なことです。


家族も、友だちも、見知らぬ人も、
何か感心すること、すばらしいと思ったこと、
きれいだと思ったことなど、
心にぱっと浮かんだ「いいこと」は口に出して、
笑顔といっしょに言葉にする。


ニューヨーカーは、街ですれ違った見知らぬ人も含め、
いいと思ったことはすぐに口に出し、
笑顔と共に褒めるのが本当に上手です。


「そのネックレスいいわね。よく似合っている」

「あなたの口紅の色とってもいい」

「かわいい靴ね」

「そのブレスの重ね方すごくいいわ。わたしも真似したい」


男性はもちろん、女性も褒めることが板についているとしかいいようがない自然さです。


先日道を歩いていた際、ある女性がわたしを追い越し振り返りながら、
「あなたのワンピース、すっごく素敵」
と言ってくれました。


たったそれだけなんです。


でも褒められるとその一言で一気に気分が上がりました。
そしてそのうれしかった気持ちは1日中持続しました。





これ、見習いたいと思い、以来実践しています。


外見のことばかりではありません。


何か感心すること、すばらしいと思ったことなど、
心にぱっと浮かんだ「いいこと」を口に出して、
笑顔といっしょに言葉にする。



これはFacebookやブログなどのつながりにも多いに活用できます。


心に響いた記事、
応援したいと思う内容、
何か伝えたいという気持ちになる文章に出会ったら、
それを素直に文章にしてコメントに残してみる。



最初は少しだけ勇気がいる行動かもしれません。
でもこれが自然にできるようになると、
確実に運気は上昇していきますよ。





といってもニューヨークというところは、
世界で一番サービス業に従事する人の機嫌が悪いことで
悪名高い場所でもあります。


スーパーのレジのおねえさんや郵便局の窓口のおにいさんの
愛想のないこと。


そんなときは「いいと思うこと」を探すのは楽ではないです。笑


それでも、たとえば、
「今日は爪がきれいね」
とか、
「素敵な指輪をしているのね」
と、相手が不機嫌そうであればあるほど、
意地になって(?)いいとこを探します。

そして笑顔で伝える。



すると、不思議ですね。
必ず、
「あら、そぉ? ありがとう」
と、それがきっかけになって面白いほど愛想が変わります。笑



パートナーや子供との関係も、
イヤなことばかりが目につくときほど、
「いいところ」を思い出すようにします。


子供にどうしても伝えたい「お小言」があるときは、
まず、「いいところ」を褒めてから伝えます。




知らない人を褒める習慣がない日本なら、
「毎日おつかれさまです」
「お暑いですね。ご苦労様です」
「いつもありがとうございます」

もいいですね。






ところで、反対に、
悪口、非難、聞いていてあまりいい気持ちがしないことを口に出したり書いたりするとどうでしょう。


それは自分にとって大変に危険なことになると、
超人気ブログ「美人になる方法」を書いてらっしゃるワタナベ薫さんは書かれています。


薫さんの説はあまりに的を射ていてもう何度も膝を叩いてしまいました。

これまでぼんやりとそうだろうなと感じてはいても、
うまく説明づけできなかったことを説得力をもって説明くださっています。


ぜひ! みなさんともシェアさせてください。



他人への悪口や避難が、自分にも危険な理由



=一部抜粋=

潜在意識と脳の機能としては、
主語」を聞き分けない
という特徴があります。

すごくシンプルなんですね。
私のことを言っても、彼女のことを言っても、他人の事を言っても、
言った本人、自分の事として、その情報を
潜在意識も脳もそのままストレートに受け止めてしまいます。


「あの人大嫌い」は「自分大嫌い」
「あの人、バカじゃないの?」は「私はバカ」
「あいつ、失敗すればいい」は「私、失敗すればいい」
「あの人はホント、ダメ人間」は「私ホント、ダメ人間」 ・・・
と言った具合に、
自分の潜在意識にも脳にもインプットしていることになります。

いつも言っている言葉はそのまま入っていき、 そして潜在意識と脳にインプットされた通りの行動を 人は取ってしまうのです。こわいね。


なるほど!


悪口や人の非難ばかりしていると幸せになれない、と薫さん。
潜在意識の働き、本当に面白いです。





薫さんは、こうしてすっぱりと「悪いこと」も「いいこと」も、
口に出すとすべてが自分に跳ね返ってくることを説明くださいました。



これは人間関係の基本だからこそ
パートナーとの関係、子供との向き合い方にも大変に役に立ちます。




また、褒められやすいきれいなものをいつも身につける習慣も、確実に運気を上昇します。



それが「LOVE」や「ピース」
ポジティブパワーをチャージするといわれるパワーストーンのもので、
あなたの直感が「好き」「きれい」と感じたものならば尚よしです。


褒めることがあなたに跳ね返ってくるのはもちろんですが、
褒められるとあなたの魂が喜びます。


それが自信につながり、
笑った顔にさらに魅力が加わり
どんどん輝くあなたに変わっていけるのです。



心にぱっと浮かんだ「いいこと」を口に出してほめる習慣、
反対に「悪いこと」は口にださない習慣、


今日からいっしょに実践しましょう!





【Rish NYから31日21時発売】

たくさんの方にご愛用いただいている褒められやすいアクセサリーはしかも使いやすいものばかりです。
http://www.rishny.com/SHOP/list.php?Search=7-31sale




あの代替医療師Vanillaさんもご愛用くださっている大人気LOVEペンダントは
14Kホワイトゴールド&イエローゴールドの本物バージョンもございます。
あなたが身につければ本物にしかみえないCZダイヤモンドのネックレスはちょうど胸の位置にさがる長さです。
美人に見える輪っかのイヤリングは内側と外側両方にスワロフスキーを使っているのが特徴。
LOVEリングはOとVの間が若干空いているのがさらに魅力。
14K加工のストレッチブレスは他のブレスと重ねづけにも。
太陽を象徴するパワーストンラブラドライトとピースチャームのストレッチブレス。















インターンで知る一筋縄ではいかない政治

$
0
0

昨夜、娘がマサチューセッツ州マーブルヘッドから帰って来ました。


すべては土壇場で決まる


激戦区であるマサチューセッツ州より
民主党下院議員選に出馬したセス・モルトンの選挙事務所で
2週間インターンをさせていただいていたのです。



9月10日の予備選を控え
彼の選挙事務所では最後の追い込みに猫の手もかりたいほど。



高校生たちも
彼女たちを入れて6人ほどがボランティアをしていたそうですが、
メインは大学生たちです。


若いメンバーが多い選挙事務所なので活気があり
大変にいい刺激になったようです。



最初は慣れないキャンペーンのお手伝いに
何度も冷や汗をかいたようですが
終わると大学生のボランティアたちもいっしょに
パーティにでかけたり、近くに住む子の家でお泊りをしたり
オンとオフ両方を目一杯楽しんだ2週間となったようです。


マーブルヘッドの辺りはニューヨークとは違い
アジア人はもちろん黒人、ヒスパニックの人たちに出会うことはまれ。


選挙事務所のみんなもとっても「プレッピー」
それだけはすごく違和感があったという娘は
骨の髄までニューヨーカーなのかもしれません。



帰りは、ボストンまでマーゴといっしょに電車で。
マーゴはその後家族とナンタケットまで行くのでそこで別れ
娘は、ボストンからNYのペンステーション駅まで
列車で一人で帰ってきました。


ペンステーションに到着するやいなや
カラフルな人たちに一気に囲まれてほっとし、
「帰って来た~、やっぱりニューヨークが好き!」
と思ったそうです。笑





子供の成長ってあっという間ですね。



思えば2年前の夏は、友だちと2人だけでスペインに行き
スペインのファミリーといっしょにバケーションをとり、
そこで4人の子供のベビーシッターをしながらスペイン語を学びました。



昨年は、JFK空港から大人でもややこしいロンドンのヒースロー空港を経て
ベルリンまで一人で旅をしました。





今回は、ボランティア活動を通じて
娘も少しずつですが
政治を志すセス・モルトンの高潔な意志とは裏腹に
一筋縄ではいかない裏側の大変さ、醜さも肌で感じ取ったようです。



彼女たちがインターンをしている最中、
キャンペーンマネージャーが解雇されたり
相手方の手段を選ばないやり方に辟易させられたり
17歳なりにいろいろと感じることがあったようです。



その辺のくわしいことはまたご紹介するとして、
今日はその一環で、笑うしかないエピソードをご紹介します。




こちらはセス・モルトンのFacebookのカバー写真です。








よ~く見ると、写真右端のほうにTiseiというプラカードが2枚上がっています。


これはですね、敵方のプラカードなんです。
みんなでキャンペーンをした後せっかく集合写真を撮っているのに、
こうやって嫌がらせをするんですね。



フェアじゃないな~。



これはたくさんされているらしい嫌がらせのひとつに過ぎませんが。



そこでわたしは普段Rish NYのために毎日使っているPhotoshopの技術でこのプラカードを消しました。








で、これを事務所に送りました。


今Facebookをご覧いただくと写真はもう交換されてます。笑

https://www.facebook.com/SethMoultonForCongress


セスくん35歳、
本当に型破りの人材です。


ハーバード大学で物理学を専攻、優秀な成績で卒業したのに
思うことあって、親としては青天の霹靂マリーンに入隊。


すぐに9.11同時多発テロが起こり
半年後にはイラクに派遣されました。


その後の6年間に4回プラトーンのリーダーとして
戦争の最前線でたくさんの若者の命を預かり
まさに命がけの日々を過ごします。


その間、彼がしたことは軍の隊長としての任務をはるかに超えることでした。

その活躍を知り、
元イラク戦争総司令官➡CIA長官、デイヴィッド・ペトレイウスも支持を表明。


今セスが訴えたいことのひとつは、
戦争には反対であること。


多くの尊い命がきちんと守られることなく扱われている。


戦争反対も、
戦争の前線現場を知っている男がいうことだからこそ、
すごみがあります。


すぐに米軍そのものをなくすことは無理にしても、
軍のあり方を変える必要があるというセス・モルトンを
わたしは支持します。






近未来の米大統領も夢ではない、
米政財界の大物も注目するセス・モルトンくん。


9月10日の予備選まであと40日。
今の時点では苦戦しています。



でもがんばってほしいな~。






近未来の米大統領? 天から二物も三物も与えられた男

オバマを超えるかも、型破りの大型新人

米政界トップも注目する男が立候補を決めた理由



セスくんはアメリカの教育が生んだ文武両道の逸材です。

天が与えた二物を両方伸ばす教育 







1点物セール今夜0時までです!
http://www.rishny.com/SHOP/g13425/list.html



年齢という「聖域」の幸せになれる扱い方

$
0
0


「もう年だわ」

「年甲斐もない・・・」

「今の子たちは・・・」


もしあなたが、上記のような言葉を口にする機会が多いようでしたら今日はぜひ読んでください。笑





SOHOで。





ニューヨークはクセの強い街で、いやなこともないとはいいません。笑
けれど今日はとても「いいこと」だと感じていることをご紹介させてください!


それは、人に年齢を聞く習慣がないことです。



日本では履歴書も、テレビや新聞で報道されるときも、
必ず知ることになるのが年齢ですよね? 笑



でもここニューヨークでは、
履歴書に年齢を書く必要はなく
たとえば面接で年齢を聞けば、
相手に不当な差別的行為として訴えられることになるでしょう。



プライベートでも年齢を問題にすることは少なく、
かなり親しくなるまで友だちや恋人の年も知らなかったということがよくあります。



ニューヨークの大学で知り合いニューヨークで結婚した夫の両親。


義父は、義母の年齢を知らないまま離婚し亡くなりました。


夫もつい最近まで知らなかったんですよ。母親の年齢を。

ありえませんよね。日本じゃ。笑






でもこれすごく都合のいい習慣だと思いませんか?


普段年齢を意識することがないから、
「もう年だから無理だわ」など
年齢の呪縛ゆえネガティブスパイラルにはまったり
自分で自分にストッパーをかけ残念な思いをすることは少なくてすみます。



さらに雑誌なども年齢別でターゲットをしぼったりせず
読者はライフスタイルでターゲットをしぼるということはお話しました。





心も体も上手に微調整しながら
生き生きときれいに年齢を重ねている人は、
普段、実年齢にこだわらずに生きています。



着こなしも振る舞いも、
実年齢に縛られず、
見た目年齢、本人の気持ち次第で、
とても自由に楽しむことができるのです。



年齢という目にみえない亡霊に怯えていないので
ちょっと痛々しい若作りをする必要もありません。




年齢で境界線を区切ったりしないため年齢を超えた友だちもできやすく、
さらに世界が広がります。



わたしも年齢にこだわらなくなって以来、
とてもいい関係を保っている大切な友人が10代から70代まで何人もできました。



夫の友人のお父さまは80代でまだスキーの指導員をしています。


数年前お目にかかったNY在住の大学の先輩は
60代でキリマンジャロ登山に成功されています。



自分で実年齢という呪縛にがんじがらめになり
せっかくしたいことやその可能性をつぶしてしまうのはもったいないです。



わたしが通っているジムでも
70代のマダムたちのお元気なこと。


反対に10代の娘の友人たちからへぇ~と感心することを学ぶこともあります。



今日から、年齢にこだわらず、

してみたいこと、

着てみたい服、

行ってみたいところリストを作り


早速実践しましょうよ♪



また各年代それぞれに最低一人、定期的に連絡をとれる友だちを作りましょう♡



そして年下の友人とは同じ目線でおつきあいをし、
さらに何か尊敬できる点をみつけられたら、いいですね。


年齢で線引きをすることはやめて


ついでに自分の年も忘れちゃって暮らしましょう♪ 笑



きっと今まで諦めていたものの中に
素敵な可能性を発見するはず。





今日もみなさま、よい1日を♪






【Rish NYから8月1日21時発売】
http://www.rishny.com/SHOP/list.php?Search=jc-
click⬇
おかげさまでリピーター続出、毎夏お買い上げくださるかたもいらっしゃいます。

ありえない日本の猛暑も「ジュード・コナリー」があればエレガント&涼しげに乗り切れるからです。

今夏最終4型
が入荷いたします。



http://www.rishny.com/SHOP/list.php?Search=jc-

ガンガン洗濯機で洗っていただいてもう半乾き。

通気性抜群のマジック素材、あなたもぜひ着倒してください。










あなたの「きれい」を引き出すプレゼント発表

$
0
0

みなさま、こんにちは。コモンるみです。


ニューヨークはずっと過ごしやすい冷夏が続いています。

この季節、まだまだ8時半すぎまで明るく、
空が紺青色にくれなずむ黄昏時、
外に張り出したテラス席で夕食をする時間は格別です。



好きな人とテーブルを囲むと会話も食事も進むんでしょうね。
英語以外にもいろいろな言語でワイワイと楽しんでいる人たちでいっぱい。


8月のニューヨークは空いているし、とてもいい季節です。





ミートパッキング






今日は
Rish NYから発表がございます。


7月中に3万円以上お買い上げくださった方の中から
2名様に正木万美子さんによるメイクアップのプライベートレッスンをお友達と2人でプレゼント! 

という企画の当選者の方の発表です。

当選された方は

荒木香奈子さん
、と

酒井貴子さん


です。

おめでとうございます!

そしてありがとうございます。




荒木さんと酒井さん、お手数ですが、この告知をご覧くださいましたら
info@rishny.com

までご連絡をください。


正木万美子さんのメイクアップレッスン・プレゼントについての詳細をお知らせします!


またこのような企画を続けて行きたいと思います。



どうぞみなさま、これからも末永く
Rish NYをよろしくお願いします。


【正木万美子さん関連過去記事】

きれいな人は旬の顔をしている



5歳若く見える猫ひげのテク
これ、目からウロコのテクでした。ご存知ない方ぜひ試してみて。





ハンプトンのヨーグルトカフェ大人気

$
0
0

こんにちは、コモンるみです。


今日も過ごしやすい気持ちのよいお天気のニューヨークでした。
朝晩は何か肩にかけるものが必要なほどです。


今日は、今ハンプトンで話題になっていて、有名人たちもたくさん来るその名も「ヨーグルトカフェ」をご紹介します。


ヨーグルトカフェ?





はい、フローズンヨーグルトで出来たアイスクリームをすごい種類のトッピングの中から選んで楽しめるセルフサービスのカフェです。








すごい種類のトッピングから三種類選ぶのがスタンダード。






しかも!

すべてオーガニック!







お支払いは重さでします。










それに、アメリカにも多い乳糖アレルギーの人にも朗報。


ココナッツミルクから作ったビーガン・ヨーグルトのチョイスもあり。
我が家はわたし以外は乳糖アレルギーなのでここはありがたい存在です。





もし、この夏ハンプトンに足を伸ばす機会があればぜひ立ち寄ってみてください。





クロエ・カーダシアンもスコットと早速行ってみたようです。
photo source http://www.veooz.com/photos/KHH1aAj.html




Buddha Berry Yogurt Cafe
125 Main Street
Sag Harbor NY 11963
631-808-3888

http://buddhaberry.com








NY発の新進デザイナーのファッションやアクセサリーをお手頃値段で直輸入でお届けするオンラインストアRish NY

扱っている服やアクセサリーの具体的着こなしやコーディネート例、発売になる商品の最新情報はこちらからチェックしてみてください。


Rish NY Facebook  ⬅Click♡

「いいね」を押していただけますと、お値打ち情報をいち早くお届けできます!






ベストドレッサーは決まって少し「地味」

$
0
0

ニューヨークからこんばんは。
コモンるみです。




年齢関係なくベストドレッサーといわれる人には共通点があります。


それは決してパッと目立つ派手なタイプではないこと。


どちらかというと、少し地味なぐらい。


共通して「品」がある。


で、その品は、
周囲との調和を思いやって「譲る」心がけから来ているようです。







みなさんもありませんか?


「今日、何を着ていこう」と迷うこと。


自分の好きなな服を
周囲の反応など気にせずに着て許されるなら
こんな楽なこともありませんよね?


でも・・・



みんなが好き放題の服装をしているようにしか見えないニューヨークでも、
意外なことに、かなり小さいころから着こなしのTPOは叩き込まれます。


たとえば終業式の日は、
「おばあちゃまといっしょにアフタヌーンティをするときに着るようなワンピース」

13歳でユダヤ人のクラスメートの元服の儀式、
バツミツバに出席するときは、
シナゴグ(ユダヤ教の教会)では肩と胸、太ももを隠したワンピース、
その後のパーティでは、
主役を引き立ててあげられる程度に控えめなワンピースなど。


コンサバな黒(LBD) や白のワンピースの出番もティーンのころから結構あるのです。




また、敬虔な回教徒の子で、
学校にも頭をすっぽり隠すスカーフ
(ヒジャブ)を身につけて来る子がいますが、
そんな女の子のバックグランドをきちんと尊重することもたしなみとして
身につけています。



そして何よりうるさく教えられるのは、
普段から、みんなと足並みを合わせた服装で
一人だけ突出した着こなしはしないこと。




一人突出してお金がかかりすぎた着こなしだったり、

一人突出して派手すぎる着こなしだったり、

一人突出してくずしすぎる着こなしだったり、


その都度いろいろだけど、

周囲の空気感を読み、

みんなと上手に歩調を合わせ

ワル目立ちしないで

清潔感あふれる服を、
気持ち「譲る」ぐらいに着ましょう、


ということを高校生になるぐらいまでに肌で覚えることになります。



そう、そんな制約がある中で「個性」は発揮するんです。



これは意外でした。笑






個人主義の国アメリカ、
しかも
自由奔放に何してもオッケーみたいなNYで
どうしてみんなと足並みを揃えることを求めるのでしょうか。


答えは簡単です。



「たかが服のことで不快な思いをさせたり、反感をかったり、嫌われたりしないため」



貧富の差が日本よりうんと激しい
階級社会といってもいいアメリカでの気配りからくるのです。





他人の嫉妬、羨望、劣等感を
着るものひとつで引き出してしまうこともある、
とわかっているのです。



特にニューヨークは人種のるつぼ、

袖ふれあう距離にいろいろなバックグランドの人が暮らしており、
服装のことばかりか、宗教、政治、人種にまつわる言動まで
注意してしすぎることはないのです。


確かに、これがね~本当に大変。笑







いえ、女だけじゃない。



男たちも、こと女の服に関しては
外に連れて歩く女性に、きれいであってほしいと願っている。



だからいっしょに行く先に
友人、上司、家族、両親などの目がある場所では

上品であってほしいとか、
派手すぎないでほしいとか、
やっぱり求めてしまうんですよね。



会社もしかりです。
営業職についていると服装をかなりきびしくいわれる会社も。


ニューヨークにも
数年前まで女性弁護士はスカートを履くことを奨励され
パンツはご法度だった法律事務所もあるぐらいです。



だから同性にも異性にも好感を持たれる人は、
きまってさじ加減ひとつシンプルでコンサバ「地味作り」が上手です。




何度も書いて来たことだけど、
おしゃれをするとき大切なのは、
自分がいい気分を味わえるだけじゃなく、
他人もあなたの着こなしを
素直に「いいわね」と思えること。



つまり思いやりの気持ちで服を選び、少し「譲る」気持ちで着る


すると「品」があなたのたたずまいに宿るのです。



ということで、
着るものに迷ったら
地味なほうを選んで正解です。


いつもそうしてらっしゃるみなさん、
それってNYでも、
またわたしの知る限り、ヨーロッパでも、
とどのつまりは世界基準なんですよ~。




more photo/
こんな何気ない着こなしなのにため息がでるほど素敵。
ベストドレッサーはスカート、ブラウス、パンツ、ワンピース、ジーンズ、Tシャツさえもかならずぴったりサイズで着ています。
つまりお直しの手間をいとわないことがポイント。









P.S.

一人ででかけるとか、
すごく気心の知れた女ともだちだけで集まるとか、
母親とお出かけする時は
好きな服を着るチャンスです!
また
パートナーと2人だけでデートを楽しむときなどは、
彼が喜ぶ服を選び、
多少あなたの好みとは違ってもぜひ袖を通してみてください。


【きれいになるヒント関連記事】
絶対きれいになれる驚異のビューティパッチ

きれいな人は「旬」の顔をしている

きれいな人は計算高くなくてはいけない!

きれいな人が最初に投資するもの

夏のきれいNYスタイル5つのヒント

伝説のVOGUE編集長の「目からうろこ」なファッションTip

ファッション、裏切りの法則を知る



NY発の新進デザイナーのファッションやアクセサリーをお手頃値段で直輸入でお届けするオンラインストアRish NY

扱っている服やアクセサリーは、「上品」「パートナー受けがいい」なども考慮し、みなさんのライフスタイルの中で役に立つ着こなしを提案しています。



Rish NY Facebook  ⬅Click♡

「いいね」を押していただけますと、お値打ち情報をいち早くお届けできます!





大切なものを得るということ

$
0
0

みなさま、こんにちは。
コモンるみです。





ハンプトンのビーチ黄昏刻。
ハンプトンのビーチは何マイルも延々に続くのですがビーチの砂がとても白く細かいのが特徴です。






今朝のニューヨークもいいお天気です。
空の碧さと透明度がさらにまして、早くも夏のおわりを感じさせます。


8月は、現実逃避から覚醒に向かうちょっと切ない季節、
ざわざわと腑の底にたゆとう一抹の不安が目覚める刻。


人間って、こうして季節に合わせて浮き沈みを繰り返しながら
前に進んで行く生き物なのかもしれませんね。


(わたしは2月と8月が苦手なんです (/ω\)  笑)



今日は、この方の、もしかしたらみなさんがご存知ない魅力をシェアさせてください。


天が二物も三物も与えた女(ひと)



山口真由ちゃんとはRish NYでお洋服を着こなしていただいたご縁で
以来、時々メールのやりとりをさせていただいてます。


そしてそれがわたしの小さなワクワクであり楽しみです。




天から二物も三物も与えられ、
いとも軽々とありえない達成をし、
すべてを手中におさめてきたかに見える真由ちゃんですが、
こんなことをおっしゃっていて
見方を変えざるを得なくなりました。



選択することは何かを喪い、何かを得ること。

私も、多くを得て、そして多くを喪ってきました。

けれど、それでも選択することを決して避けないでください。

選択の積み重ねが、他の人には代えがたい「あなた自身」を形作るのですから。




人生すべてが思い通りになってきたのかなと思わせる真由ちゃん、


けれどその裏では、何かを得るために、


大切なものを多く喪っていらしたんですね。




凄絶な努力と、時には身を切るような喪失を選択する勇気。



彼女のご成功は
それを繰り返しくぐり抜けたうえで成り立っているのかと思うと
華奢で可憐な彼女の意外なる潔さと強さに感服です。





彼女はまたこんなこともおっしゃってます。



小さな目標を立てるのが好き



小さな、達成可能な目標を日々設定すれば、
達成するたびに、喜びはどんどん大きくなっていきますものね。



わたしも達成可能な小さな目標を立てて書き出してみようと思います!







Rish NY からのお知らせ
【発送に関するお知らせ】
あさって、Rish NY 東京オフィスのくみこがお嬢ちゃんのえりちゃんとNYに来ます。
えりちゃんの大学ツアーのためです。
ワクワク。



ということで商品の発送は、6日から13日までお休みをさせていただきます。
みなさまにはご迷惑をおかけしますが、お盆は通常通りのスケジュールで営業いたしますので何卒ご理解をお願いいたします。



【8月中旬再入荷予定】
年中使い勝手がいいラブクォーツの控えめラメ入りシルバー(若干アッシュ)の大判スカーフが再入荷します。

http://www.rishny.com/SHOP/lq-s14-03.html


ハンプトンで火がついた画期的アクセサリー

$
0
0

みなさま、こんにちは♡


夏はまだまだ続きます。
今日もこれ以上望めないお天気にめぐまれたニューヨークです。


日本は猛暑続きだと聞いています。
なんだか申し訳ないような気持ちになってしまいます。

どうぞみなさま
熱中症など油断せずくれぐれもご自愛のうえお過ごしください。




今日は久しぶりにワクワクするファッション・ニュースをお伝えします。


あの大反響をよんだビューティパッチの代わりを見つけました! 笑


いえ、もっと効果あるかも。

絶対きれいになれる驚異のビューティパッチ




アッパーイーストのファッション・リーダーたちが火をつけ
みんなほしくて必死に買える場所をさがしている
シャワーを浴びても1週間はもつ(個人的に実験済み)
ゴールドやシルバーのシール式のジュエリーです。





みなさん、小さい時しませんでした?


お水で裏側からぬらしてくっつけるシール。笑

あの要領で超簡単です。
でもそれがすごくパワフルになり、信じられないぐらい色がきれいに出るんですよ。












これ、
ビーチやリゾートばかりか
Tシャツや白いシャツ+ジーンズの着こなしなどにすごく映えます。


また水泳、ヨガやピラテス、ジム通いなど
ジュエリーを外さなくてはいけないとき
普段の服を脱いで、
肩の後ろ側や腕にこのタトゥを見つけると
ドキっとさせられかわいいです。





大切なジュエリーを砂浜で失くした~と慌てる心配がありません。笑









朝、目覚めた時、
手首や腕、ノースリーブからちょこっと見える肩の位置などに
ゴールドやシルバーのこのタトゥをみつけると、
不思議、まるでおまじないみたいにワクワクしてきます。

あのビューティパッチの代わりですわ。


またこのシルバーやゴールドが、思いのほかしっくり肌になじむんです。




夫は個人的に腕のタトゥが超かわいいと言ってます。
男性のみなさまいかがでしょうか?





こちらベッラ・テュのワンピースに合わせてしてみました。





この、NYでも入手しにくいタトゥを、
Rish NYでは日頃お世話になっているみなさんに
ぜひプレゼントさせていただきたいと思います!




本当に不思議とワクワクしてきちゃうよく出来たタトゥです。



詳細はお盆以降に。




日本のみなさんにとっては本当に暑い毎日ですね。

夏バテなどなさいませんよう。



これからもたくさんのワクワクをみなさんにお届けできますよう
Rish NYスタッフ一同精進してまいります。






【発送に関するお知らせ】

商品の発送は、6日から13日までお休みをさせていただきます。
みなさまにはご迷惑をおかけしますが、お盆は通常通りのスケジュールで営業いたしますので何卒ご理解をお願いいたします。






NY発の新進デザイナーのファッションやアクセサリーをお手頃値段で直輸入でお届けするオンラインストアRish NY

扱っている服やアクセサリーは、「上品」「パートナー受けがいい」なども考慮し、みなさんのライフスタイルの中で役に立つ着こなしを提案しています。



Rish NY Facebook  ⬅Click♡

「いいね」を押していただけますと、お値打ち情報をいち早くお届けできます!



PR: 《 LACOSTE 公式通販 》

夏物大処分セールのお知らせ

$
0
0

みなさま、こんばんは。


いつもRish NYを大変にごひいきにしてくださりありがとうございます。


今夜9時から開催予定の夏物大処分セールのお知らせです!



日本ではまだまだ暑い日が続いていると聞いています。

この機会にぜひ、まだ1ヶ月以上は着られる夏物のお洋服とアクセサリーをこの機会にゲットしてください。


期間中は送料無料です。


www.Rishny.com





www.Rishny.com




【発送に関するお知らせ】
Rish NYでは夏休みをいただく関係上、商品の発送は、6日から13日までお休みをさせていただきます。
みなさまにはご迷惑をおかけしますが、お盆は通常通りのスケジュールで営業いたしますので何卒ご理解をお願いいたします。



【8月中旬再入荷予定】
年中使い勝手がいいラブクォーツの控えめラメ入りシルバー(若干アッシュ)の大判スカーフが再入荷します。

http://www.rishny.com/SHOP/lq-s14-03.html

NY生活が10倍楽になる画期的カーサービス

$
0
0

今日はニューヨークの悪名高いタクシーに関する朗報を。


ちょっとリッチな気分が味わえてしかもタクシー並みの料金といううれしいサービスについてです。




1年ほど前、
週末、お友だちのパーティに出かけた娘が、
興奮気味に帰宅しました。


「アッパーイーストからウエストサイドにみんなで移動するとき、
全然タクシーがつかまらなかったの。

10分ぐらい待ってもダメだったら、

ジェイミーが突然スマートフォンを取り出して何か操作し、
「あと5分でアントニオが運転するSUVが迎えにくるから」
っていうの。

お父さんが契約しているカーサービスの会社に連絡してくれたみたい。

そうしたらすぐにピカピカでウィンドウも真っ黒なSUVがやってきて、
車の中にはお水は常備されているわ、
音楽はめちゃくちゃ趣味はいいわでびっくりだったよ~。


で、下りるときみんなでその支払いをシェアしようとしたら、
「お金はDadの口座から自動引き落としだから心配しないで」
っていうの。

びっくり~。


ということがありました。


それから、車のあまりのきれいさに感激した娘は
そのカーサービスの会社にアカウントを開き、
あまりに使い勝手がいいことと便利なことに加え、
タクシー代にチップを加えた料金より安くあがってしまうことで大喜び。




薦められわたしもとうとう遅ればせながらアカウントを開きました。



ニューヨークのタクシーはご存知の方も多いと思いますが、
午後4時から7時ぐらいの間は本当につかまらないんです。


雨の日などは悲惨です。
そんなとき本当に便利です。





ニューヨークでは早くも、
タクシー会社の売り上げの20%をうばってしまった、
その名も「ウーバー/UBER 」。
スマートフォンを利用した画期的なカーサービスです。



これ、なんと東京でもサービスが始まったみたいですね!



使い方は簡単です。


UBERのアプリから会員登録をし、カード番号を入力します。


送られて来たEメールに返信し、アクティベイトをすれば完了。


すぐにUBER を呼べます。

UBERには通常のイエローキャブ、UBER 普通車(X),
そして通常のハイヤーの大きさのBLACK と6人乗りのSUV(XL) があります。
(娘が感激したのはお値段はちょっと高めだけど6人乗れるSUVです) 






まずアプリをクリックすると、
自分がいるところをGPSで見つけてくれます。
そしてすぐにその近くにいる車がわかります。


そこでどのタイプの車に乗りたいかを選びます。














行き先を入力すると金額が出てきます。

その金額でOK であればさらにクリックすると、すぐに近くの運転手さんにそれが伝わります。


で、一番にピックアップした車の運転手さんの顔と名前、車種が出てきます。
顔のそばには、その運転手の5段階評価が書かれています。


その運転手でよければさらにクリックすると、到着まで三分、とか五分と教えてくれ、あとは待っているだけ。


と、こんな感じですごく簡単です。


万が一待っている場所がわからないときは、直接運転手に電話をすることも可能です。


こうして乗せてもらい、下りる時はお支払いの必要はありません。
もちろんチップの必要もなく、
カードからの自動引き落としで、
領収書はすぐにEメールで送られてきます。



この後、必ず5段階評価のレーティングをしてあげることをお忘れなく


娘いわく、
評価の平均が4より悪くなると運転手さんは首になるから、よっぽどのことがない限り必ず5をつけてあげてね
とのことです。


「それに、運転手たちもお客さんの評価をするんだよ。いつも点が辛い人は自分の評価も悪くなるから、いざというとき、乗せてもらえなくなるかもよ」


なるほど。いいシステムです。



もし、みなさんの中にぜひUBERにサインアップしたいと思われる方がいらっしゃいましたら、

https://get.uber.com/r/share/emc/ec21/rumiy/5/?lang=en


こちらからアカウントを開けます。

さらに、コードに「rumiy」と入力いただきますと、初回の搭乗は無料となりますよ。(30ドルまで)







【ただ今Summer Final Sale開催中】
http://www.rishny.com/SHOP/g1016/list.html


www.Rishny.com




【発送に関するお知らせ】
Rish NYでは夏休みをいただく関係上、商品の発送は、6日から13日までお休みをさせていただきます。
みなさまにはご迷惑をおかけしますが、お盆は通常通りのスケジュールで営業いたしますので何卒ご理解をお願いいたします。


【8月中旬再入荷予定】
年中使い勝手がいいラブクォーツの控えめラメ入りシルバー(若干アッシュ)の大判スカーフが再入荷します。

http://www.rishny.com/SHOP/lq-s14-03.html













ダサい、オタク、ドン臭いの英語

$
0
0

みなさま、こんにちは。
暑中お見舞い申し上げます。



何度も繰り返すようですが、今年のニューヨークは本当に気持ちのいい気候です。


人間って面白いですね。

寒すぎず、暑すぎず、
青空が広がり太陽がさんさんと降り注ぐ日は
それだけで幸せな気持ちになれます^^


が、日本では数歩歩くだけで汗だくになるほどの猛暑だと聞いています。


お天気ばかりはお裾分けできず、日本のみなさんに申し訳ないような気がしてしまいます。
どうぞくれぐれもお体はご自愛ください。





片道三時間の運転は日帰りでした。
これはポータブルのBlue Tooth につなぐスピーカーです。
SONYなんですがものすごく音のクオリティがよくてびっくりさせられます。








今日は久しぶりに
さくっと
ティーンや20代の
会話にはよく登場するけれど、
学校では習わなかったかもしれないスラング系の単語をご紹介します。


どれもちょっと蔑みの表情を浮かべてこれらの単語を使うのがティーンたち風です。
意味は他にもあるのですが、一番よく使われる意味を書いておきます。


Oh no, it is so lame  
(超ダサいよ)



He is dorky  (彼はドン臭い)



He is nurd  (彼はオタクだ)



この3つの単語はちょっと乱用かもと思えるほどよく使われます。



尚Lameという単語は、イギリスではほとんど耳にしないようです。




日本語も同じですが、
流行語もしくはスラングってどんどん移り変わって行くのが面白いですね。


ときにはちょっと会話にはさむと、
相手との一挙に距離感が縮まることも。






イギリスでよく聞く「Posh」の使い方


グイネスの離婚といわない英語表現が話題に


お金と英語のスラングについて


淑女の辞書にはなくていい英単語


こわいにまつわる英語のいいまわし


英語、ああ微妙




学童期のお子さんがいらっしゃる方は、
暑さに負けず、夏休みを楽しんでいらっしゃいますか?



我が家でも、娘がタイでのボランティア、
マサチューセッツ州でのインターンシップから戻り、
やっと水入らずの時間を楽しんでいます!





受験生としては今は嵐の前の静けさという感じですが、
まだまだみんなのんびりしていることにほっとします。。





みなさまも引き続き楽しい夏休みをお過ごしください。



東大ー財務省の超エリートの「小手先」仕事術

$
0
0

東大法学部を首席で卒業後、エリートが集まる財務省のさらに選りすぐられたエリートが集まる主計局に入省された山口真由ちゃん。

天が二物も三物も与えた人

彼女が三冊目に書かれた本が最近上梓され、
わたしも購入し拝見させていただきました。


   


最初にいいます。


これは、男性はもちろんですが女性も、
キャリアウーマンの方、
さらには家事や育児と平行で
ときにはヘトヘトになりながら毎日をすごしていらっしゃるあなたにも、
ぜひ読んでいただきたい本です!


正直に告白すると、

「真由ちゃんはあまりにすごすぎて、そんな方が書かれた本が、本当にわたしたちの次元が違いすぎるニーズに応えてくれるのかしら」


と、最初は若干の疑問も抱きました。



が、まず目次をみて、「ん? これは読んでみたい」
というチャプターや見出しがたくさん。


しかも最初から順に読む必要がなく、そのときの気分で読みたい部分から始めることもできます。


しかも、読みやすい。


そして、何より、
東大を首席で卒業された真由ちゃんが、最初財務省では叱られてばっかりだったなんて。


そしてそんな毎日を過ごしながらたどり着いたのが
時間短縮術として毎日こなしていることのマニュアル化なんです。


それを彼女は「小手先」とおっしゃっているのですが、
実はその小手先が大変によく考えられています。




そしていかに彼女が気配りのできる方であるかが伝わってきます。


気配りといえば、彼女は気配りすらも「マニュアル化」してしまいます。



さらに、わたしが感動したのは。。。。


彼女の特技の一つだと思う「聞き上手」というか「話させ上手」についての項目。


よく聞き上手になりなさいといいますが、
それはつまり、相手に気持ちよく思う存分話させてあげることが目的。


でも、それって口でいうほど簡単ではないです。
そこにも彼女は着目し、「小手先術」を伝授してくださいます。



相手に思う存分話してもらうことの効用、
その具体的な方法についての記述では
何度も思いっきり膝を叩いてしまいました。(あたた)


ということで、追ってその詳細についてご紹介させてください!


みなさま、今日もすばらしい1日を♪







エリートの仕事は「小手先の技術」でできている。/KADOKAWA/中経出版
¥1,404
Amazon.co.jp
Viewing all 3874 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>