わたしは自慢じゃないのですが
友だちは少ないほうだと思います。笑
でも、それなのによく昔から
「本当に素敵な人をご存知ですね」
とか
「魅力的な人がいつも周囲にいらっしゃいますね」
と言われます。
確かに長〜く親しくしている友だちは
みんな魅力的な人が多いです。
類は友を呼ぶというから
これはわたしが「引き寄せている」
なんて。。。おっしゃってくださる方も。
でも、わたしは
引き寄せているわけじゃないのです。
わたしの場合に限って言えば
引き寄せたのではなく
すべて自分から近づいていった結果なんです。笑
引き寄せって、ある意味
お気楽感がある便利な言葉ですよね。
自分からは
動きたくない人のツボに
はまったのかなとすら思うのです。
自分が動かなくても
引き寄せの法則を駆使すれば
何かあるパワーが備わり
ほしいまま
引き寄せられてくる。
でも、
実は引き寄せより
自分でこれと思ったところに
近づくほうがうんと早い気がします。
というか、わたしの人生は
いつも自分から行動あるのみ。
待っていても何も
近づいてはきませんでした。
興味のある人
お近づきになりたい人には
自分からアピールしていきましたよ。
仕事もそうです。
結婚も。
自分から、みんなに
紹介して〜と
ふれまわっていました。笑
(合コンは苦手だったので)
ところで
Rish NYで販売会をしたり
VIPのお食事会をしたり
かつてはセミナーもしていたのですが
びっくりするほど素敵な方々が
いらしてくださいます。
多くの方はわたしのブログなどで
考え方や発信していることに
共感くださり
わたしたちを信じて
商品も買ってくださる方だと
感謝の気持ちでいっぱいです。
そうやって一歩を踏み出してくださる
お気持ちがうれしくて
こちらからも出来る限り
好意にこたえたく
わりと一所懸命歩み寄っています。
引き寄せたんだと
ちょっと上から目線ともいえる
気持ちを持ったことはありません。
どちらもある意味、
求心力を持ち続けなければ
いい関係は続かない。
そう思っているからなんです。
特に、今、自分のライフステージを
ちょっと変えてみたい。
もっというと
上に上がってみたいと
思ってらっしゃるなら。
今身近なところには
いないタイプの人と知り合ってみたい
仕事も上昇気流にのって
ワンランク上を目指す
準備ができたと思うなら。
えいやっと勇気を出して
一歩踏み出してみることをおすすめします。
そんなとき
一番のおすすめは
これまでならちょっと近づきがたいと
思っていた、たとえばちょっと年上の人や
全然タイプの違う人
もっというなら
敷居が高いと感じていた人に
自分からお近づきになるチャンスを作ってみてください。
実生活はもちろんですが。
ブログやSNSのコミュニティも
結構侮れませんよ。
ちなみに、わたしは
ブログを始めたころ、
興味のある方にどんどん
自己紹介をして読者になり
コメントも積極的に残していました。
そのご縁で今、
システムエンジニアとして
お仕事いただいている方もいれば
ずっと応援している
政治家の方もいらっしゃいます。
そうそう、
ずっとサポートしている
Room to Readのジャパンチャプタ—の
支部長になってくださったかほちゃんとは
ブログがご縁でかれこれ8年のおつきあいです。
引き寄せ難民になる前に
自分から歩み寄る。
みなさんの心の琴線に触れる人がいるならば。。。
少し敷居が高いと感じても
まずは行動あるのみ。
どんな素敵なご縁に発展していくことか。
ところで、
将来が楽しみな米国下院議員の
セス・モウルトンのサポートする
12人の下院候補の中に
もう1人、すごい女性がいらっしゃいました。
お父様はホロコーストのサバイバー。
命からがら米国に移民し
感謝をこめて従軍します。
そのご恩は娘にも伝え
その娘さんである彼女は
従軍することを条件に
奨学金を国からいただき
スタンフォード大学に進みます。
その後、空軍に入隊。
何年か務めた後
イェール大学大学院を終了
その後民間企業で活躍し
現在はコミュニティサービスを兼ねて
地元の高校の11年生に
化学を教えてらっしゃいます。
こんなすばらしい人にデあるのも
2009年、ネイトくんの結婚式で
思いきって彼に声をかけたから。
こうしてつながったご縁で
本当にすばらしい人のネットワークが
どんどんできています。
桁外れの世界への突破口は
もしかして引き寄せでは
かなわないかもしれません。
特に日本を飛び出して
海外に住み始めた人なら
その意味をイヤというほど
理解いただけるのではないかしら。
ということで。
引き寄せ効果をいつまでも
手をこまねいて待っているより
自分から近づいていく。
PTAの役職を受けてみる。
苦手なカラオケも歌ってみる。
苦手な上司がくる会食に行ってみる。
敷居が高い感じがしたママ友に話しかけてみる。
いつも愛読しているブログに思いきってコメントを残してみる!
ぜひ、今週は一つ勇気をもった
行動を起こしてみてください♫
何かが大きく変わり始めますよ。
【Rish NY SHOP NOW】
北欧から上質な部屋着ブランド「ローズムンデ」4点
シルク&コットン洗える肌に優しい極上レースの白と黒。
http://www.rishny.com/SHOP/rm-s17-09.html
http://www.rishny.com/SHOP/rm-s17-10.html
・お尻がすっぽり隠れる丈
・襟元と袖口のレースは魅せるコーデが可能
・極上シルク素材
また今年NYでは爆発的人気といっていいペールピンクとオリーブのカーディガン。
http://www.rishny.com/SHOP/rm-s17-01.html
http://www.rishny.com/SHOP/rm-s17-02.html
こちらはカシミア&ウールです。
・ラグラン袖で肩に華奢感
・真珠母貝のボタン
・30度の温水で手洗い可能
永遠のアイテムです。
だからこそ、素材勝負でお選びくださいませ。
毛玉取り専用の櫛がついてきます。
まだまだ冬は先ですが。。。
今年はババシャツの代わりに
シルク薄手でかさばらない
見えても素敵な極上レース付き
お尻まですっぽり隠れるローズムンデの下着はいかがですか?
とにかくレースがため息がでる美しさです。
フォローありがとうございます!
ニューヨークのライフスタイルを母&娘(大学生)でご紹介しています。
フォローやいいねをくださるみなさんのところにお邪魔するのが本当に楽しみです^^
Rish NY/リッシュ・ニューヨークの新製品やそのコーディネイトはFacebookをチェックしてください
Rish NY Facebook ⬅Click♡
お値打ち情報を更新するたびにいち早くお届けできます!
Rish NY/リッシュ・ニューヨークニュースレター
耳寄り情報はニュスレターでお届けしています。
登録はこちらからどうぞ
ここからお店に飛んでいただけます。CLICK⬇